LFS1.1が使用される理由を知りたい

マウスコンピュータ m-Book K690BN-S2 を使用しています。

Windows10 Pro バージョン 1803 です。

こちらの記事を読んでいると Windows7のHDDを接続するようなときには LFSのバージョンの違いにより

使用方法を気をつけないと行けないと知りました。

https://pcrepair.w-pickup.com/post-5071/

しかし、fsutil fsinfo ntfsinfo c:  を実行してLFSのバージョンを調べたところ、

このノートPCでは、 LFS1.1 とでます。

Windows7のときに使用していた NTFSフォーマットのUSBメモリを装着しても LFS1.1とでます。

下記のレジストリは、設定していません。

これが設定されていれば、このような挙動になるのは理解できるのですが、

これが設定されていないにもかかわらず LFS1.1 を維持することがあるのでしょうか?

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\FileSystem

NtfsDisableLfsUpgrade=1


全然わかっていませんが内蔵ストレージの書き込みキャッシュポリシーは有効になってます?

我が家の 4台は 1809 なので 1803 の確認できませんが
2016年7月に確認したときは 4台すべて内蔵ストレージは LFS 2.0 でした。
https://noushibou.hatenadiary.jp/entry/20160731/1469934092

外部ストレージが LFS 2.0 になるのは高パフォーマンス(書き込みキャッシュ有効)の時と理解しています。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

ご返事ありがとうございます。

書き込みキャッシュポリシーの画面キャプチャは下記の通りです。

内蔵M.2(左) と、USBメモリ(右)です。

内蔵Diskはキャッシュが有効になっていると思います。

USBメモリはOFFのようです。

USBメモリはキャッシュ無効のために LFS1.1ということだと思うのですが、内蔵Diskの理由が不明ですね。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

USBメモリを高パフォーマンスに設定すると、LFS2.0になりました。

USBメモリの挙動は納得できましたが、内蔵Diskには他に何か理由があるようです。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

マウスコンピュータ m-Book K690BN-S2 を使用しています。

Windows10 Pro バージョン 1803 です。

こちらの記事を読んでいると Windows7のHDDを接続するようなときには LFSのバージョンの違いにより

使用方法を気をつけないと行けないと知りました。

https://pcrepair.w-pickup.com/post-5071/

しかし、fsutil fsinfo ntfsinfo c:  を実行してLFSのバージョンを調べたところ、

このノートPCでは、 LFS1.1 とでます。

Windows7のときに使用していた NTFSフォーマットのUSBメモリを装着しても LFS1.1とでます。

下記のレジストリは、設定していません。

これが設定されていれば、このような挙動になるのは理解できるのですが、

これが設定されていないにもかかわらず LFS1.1 を維持することがあるのでしょうか?

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\FileSystem

NtfsDisableLfsUpgrade=1


> マウスコンピュータ m-Book K690BN-S2 を使用しています。

Windows 10 プリインストール モデルですよね

メーカー 様に公開されている何だかの設定で VER を固定しているのでは?

メーカー サポート に 「LFS の VER が古い」って問い合わせてみては?

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

ご返信ありがとうございます。

メーカーにはメールで問い合わせていますので、何か判れば書ける範囲で報告させていただきます。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

メーカーからの回答としては、LFS2.0で出荷しているとのことでした。

出荷時にLFS2.0であったとすると、その後にインストールしたソフトや、何らかの操作によりLFS1.1へ変化してしまったようです。

なお、メーカー問い合わせの際に、BIOSVersionを調べてほしいとの依頼があったので、BIOSの画面を出すために SHIFT+シャットダウンの操作で、完全なシャットダウンを行いました。

BIOSの画面を開いてVersionをメモってWindowsを再起動したところ、LFS2.0に戻っていました。

(この操作で直ったのかは、いまいち確信を持てません。再確認作業がこのタイミングだったので、そのように見えただけの可能性もあります)

その後しばらく運用していますが、それからはLFS2.0で変化ありません。

原因は不明なので釈然としませんが、今は通常の設定に戻ったようです。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

メーカーからの回答としては、LFS2.0で出荷しているとのことでした。

出荷時にLFS2.0であったとすると、その後にインストールしたソフトや、何らかの操作によりLFS1.1へ変化してしまったようです。

なお、メーカー問い合わせの際に、BIOSVersionを調べてほしいとの依頼があったので、BIOSの画面を出すために SHIFT+シャットダウンの操作で、完全なシャットダウンを行いました。

BIOSの画面を開いてVersionをメモってWindowsを再起動したところ、LFS2.0に戻っていました。

(この操作で直ったのかは、いまいち確信を持てません。再確認作業がこのタイミングだったので、そのように見えただけの可能性もあります)

その後しばらく運用していますが、それからはLFS2.0で変化ありません。

原因は不明なので釈然としませんが、今は通常の設定に戻ったようです。

> その後にインストールしたソフトや、何らかの操作によりLFS1.1へ変化してしまったようです。

此の可能性は殆ど無いかと

> BIOSの画面を出すために SHIFT+シャットダウンの操作で、完全なシャットダウンを行いました。

Windows 8 以降から 高速スタートアップ が入っているので一時的な誤動作の可能性が高いと推測されます

Boot Drive は SSD と思いますので 高速スタートアップ を無効にしておく事をお勧めします

無駄に SSD の寿命を縮めるし 起動時にReset が必ず入るので今回の様な不可解な事象に遭遇する事も回避出る

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

Windows10に移行したのは最近なので、高速スタートアップ についてはまだよくわかっていないのですが、Windows7ではシャットダウンはほとんどせず、 毎回、休止をおこなっていましたが問題になることはありませんでしたよ。

そして、どのみちSSDはHDDよりも不安定な消耗品だと思います。いつ壊れてもよいように定期的なバックアップを心がけております。

ですから、日頃は高速スタートアップ でも問題ない気がするのですが、高速スタートアップは事実として不安定だといわれてしまえば仕方がないですかね。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

Windows10に移行したのは最近なので、高速スタートアップ についてはまだよくわかっていないのですが、Windows7ではシャットダウンはほとんどせず、 毎回、休止をおこなっていましたが問題になることはありませんでしたよ。

そして、どのみちSSDはHDDよりも不安定な消耗品だと思います。いつ壊れてもよいように定期的なバックアップを心がけております。

ですから、日頃は高速スタートアップ でも問題ない気がするのですが、高速スタートアップは事実として不安定だといわれてしまえば仕方がないですかね。

高速スタートアップ に関しては

シャットダウン毎に hiberfile.sys に書き込みが発生するんで無駄に SSD が消耗していきます

SSD の場合なら起動時間が気になる程変化は無いかと

> Windows7ではシャットダウンはほとんどせず、 毎回、休止をおこなっていましたが問題になることはありませんでしたよ。

OS が違うし機能が全く違うので比較対象とするのはどうかと思います

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

本題とは違う議論になってきているようですので、この辺で締めさせていただきます。

今回は、ご返事いただきましてありがとうございます。


この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2022年11月04日 表示数 1,289 適用先: