突然WordやExcelなどで、「ライセンス認証/更新」を求められるようになりました。

  • ライセンス認証をしようとすると、Office付きのPCであるのに、MicrosoftOfficeの購入を勧められます。

  • プロダクトキーの入力については、添付されていないバージョンのPCのため、25文字のナンバーの直接入力ができません。

  • 解決にはMicrosoftOfficeのサブスクなり、定期購入を再度しないといけないのでしょうか。

  • Microsoftサポート・回復アシスタントを使用した結果、
    『どの Office 製品にも関連付けされていないアカウントでサインインしています。このアカウントが Office 製品に関連付けされていることが確実な場合は、「Office アカウント」にアクセスし、サインインして、表示される指示に従ってください。』と表示されます。そしてOfficeアカウントで確認すると、関連づけられた物は無い、という表示になっています。

  • 設定>システム>ライセンス認証、を確認するとアクティブになっていて、「WindowsはMicrosoftアカウントにリンクされたデジタルライセンスによってライセンス認証されています」と表示されています。

  • また心当りとしては、大学のMicrosoftアカウントから個人のアカウントに切替えが上手くいってないのかなというところです。

|

> どの Office 製品にも関連付けされていないアカウントでサインインしています

文字通り現在サインインしている Microsoft アカウントに、現在のPCにインストールされている Office 製品が紐づいていない... ということです。

一度、

サービスとサブスクリプション

にサインインしてみて、プレインストール版の場合ここの、"購入済みの製品" のところに、ご使用のPCについていた Office 製品がちゃんと紐づいているか?確認してみてください。

ここになければ、別のアカウントに紐づいているのかもしれません。逆に購入して、プレインストール版を全く認証もせずに放置していたりすると、ここにもないかもしれません。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

ご回答ありがとうございます。

> サービスとサブスクリプション にサインインしてみて、プレインストール版の場合ここの、"購入済みの製品" のところに、ご使用のPCについていた Office 製品がちゃんと紐づいているか?確認してみてください。

→ 確認しましたところ「購入済みの製品」の欄が無く、紐付けができていないようでした。

  • 今まで、大学で配布されたMicrosoftアカウントを使用していたので、それが紐付いている可能性は無くは無いのですが、卒業に伴いアカウントがロックされております。

  • プレインストール版を承認せず使用している可能性については、あるかもしれません。

    → 今後、どのような手順で作業を進めれば良いのでしょうか。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

アンインストールして、もう一度ライセンス認証をしたら

使用可能になりました。

ありがとうございました。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年4月10日 表示数 65 適用先: