2台目以降のHDDに対して、電源オプションの設定が反映されません。__スリープ状態にならないように、ハードディスクの電源オプションを「次の・・・時間を切る」を「なし」にしましたが__2台目のHDDがスリープ状態になります。電源が切れるような音がします。また、エクスプローラなどでアクセスすると電源が入る音がしてHDDの中身が見えるようになります。__しばらくすると

自作PC

OS windows7 enterprise x64

M/B intel DP35DPM

MEM 4GB

HDD onbord RAID 1

      1台目 1TBx2

      2台目 1TBx2

シリアルATA接続と思いますが、そのATAコントローラのチップセットのページに飛んだら
サポート終了の記事が・・・・Win7に対応できているか不明

http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/chpsts/core2viiv

参照元
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/desktop/bdb/dp35dp/tech/index.htm

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

こんにちは
Yoshirin さん、アドバイスありがとうございます
インストールマニアさん、Microsoft Answers のご利用、ありがとうございます

調べてみたのですが、2台目の HDD がスリープ設定が「切」になっていてもスリープモードに入ってしまう件について情報を見つけることができませんでした。。。
音だけでなく、実際に HDD がスリープモードに切り替わっているのかどうかステータスが明確かなとか・・・
同じマザーボード、似たような環境の方で同じ動作が発生するのかどうかも気になります

私のほうでも新しい情報が分かり次第投稿したいと思います

今後とも Microsoft Answers をごひいき下さい


広瀬 たまき– Microsoft Support

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年4月10日 表示数 1,534 適用先: