Windows95の頃から「ぎおん」が「祗園」という誤字でMS-IMEに登録されているのは有名でした。
正しくは「祇園」なわけですが、昔から間違って「祗園」という字を使う人が後を絶たず、今でもインターネット上の
様々なコンテンツで「祗園」の文字が使われ続けています。
責任の一端は誤字をMS-IMEに登録したMicrosoftにあると思うのですが、Windows8搭載のMS-IMEに至っても修正されず、
登録されたままなのは何故でしょうか。
いまだに「ぎおん」を変換すると「祗園」と「祇園」の両方が候補に現れますが、そもそも前者は明らかな誤字であるため、
辞書からは削除するのが正しい対応ではないかと思うのですがいかがでしょうか。