Windows10 スリープからすぐに復帰してしまう

お世話になります。

7月の更新(KB3172985)後あたりから、PCがスリープからすぐに復帰してしまうようになりました。

過去の事例を試してみましたが、現象は変わりません。

Power-Troubleshooterでは、下記内容が表示されました。

システムは低電力状態から再開しました。

スリープ時間: ‎2016‎-‎08‎-‎06T08:07:19.135759900Z
スリープ解除時間: ‎2016‎-‎08‎-‎06T08:07:38.013840200Z

スリープ状態の解除元: 不明

解決方法ありますでしょうか?

jinaraya さん、こんにちは。

マイクロソフト コミュニティをご利用いただき、ありがとうございます。

 

特に何も操作を行っていないのにスリープから勝手に復帰してしまうということでしょうか。

また、Power-Troubleshooter のコマンドでスリープを解除している要因を探そうとしたけれどスリープの解除元は不明だったのですね。

 

もしまだでしたら一般的な対処法として [ページ] の津森のコメントを参考に、ご利用の PC を最新の状態にしてください

変化がない場合は [クリーンブート] で常駐アプリケーションを一時的に停止し、その状態でスリープの動作を確認してください。

※あとで元の設定に戻してください

 

また、お困りの状況についてさらに詳しい情報があると、アドバイスが寄せられやすくなるかもしれません。

次の点についても書き込んでいただければと思います。

 

・すでに試した対処法や切り分け

(ご覧になった過去の事例のアドレスなどが分かればそれも書き込んでください)

・ご利用の PC のメーカーと機種名

南谷 一 – Microsoft Support

[この回答で問題は解決しましたか?] にて評価にご協力をお願いします。

返信が問題解決に役立った場合は、 [はい] を押すことで回答とマークされます。

問題が未解決の場合や引き続きアドバイスを求める場合は、 [返信] からメッセージを送信してください。
[いいえ] を押しても、未解決であることは回答者には伝わりません。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

南谷さん お世話になります。

スリープからすぐに復帰してしまう症状は、マウス操作で「スタート」ー「電源」ー「スリープ」で、

PCはスリープに入りますが、1、2秒で勝手に復帰してしまう。ということです。

返信いただいた対処法を試してみましたが、症状は変わらずでした。

試した対処法は、下記です。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-power/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97/fad333c2-6a1e-4b1c-ab21-8ea5f30afbf3?auth=1
http://www.724685.com/weekly/qa140806.htm
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0610-2379
http://diy-ilands.com/2015/08/05/windows-10-sleep-mode/
http://deaimobi.com/windows-auto-sleep/

PCメーカーは、富士通 機種は、DH54H 

8月11日の更新プログラムをインストールしましたが、症状は改善されていません。

5 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

Windows Update後に

スリープ状態の解除元: 不明

PCはスリープに入りますが、1、2秒で勝手に復帰してしまう。

という点が以下の記事と症状が似ていますね。(システムファイルチェッカー等で直るようです)

[参考] Windows10で再び勝手にスリープ解除される現象に悩まされる(対処法あり)

# 原因を特定したい場合は、対処後に CBS.logを調べる といいかもしれません。

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

リンク先の記事を要約すると

スタートボタンを右クリック、[コマンドプロンプト(管理者)]を開き、

sfc /scannow

を実行、修復できないエラーが見つかったので、さらに以下を実行

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

で、無事修復完了し、スリープ解除の問題も直った、という事ですね。

以下は私が最近経験したことですが

デバイスマネージャーでマウスのプロパティを開き、[このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする]のチェックを外しても、マウスを動かすとスリープが解除されてしまう という場合には、デバイスマネージャーで[キーボード]のほうも確認するといいです。


例えば、私が今使っている Wireless Mobile Mouse 1000 は、キーボードとマウス、両対応のレシーバーらしく、 Wireless Keyboard Filter Device のプロパティを開いて、[このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする] のチェックも外さないとマウスを動かすだけでスリープが解除されてしまいます。

これはロジクールのUnifyingと似た挙動ですが、Unifyingはソフトウェアをインストールして機能を有効にした場合のみだと思いますが、前述のMicrosoft製マウスの場合は初期状態でそうなっているようです。

しかし、この場合は[スリープ状態の解除元: USB Root HUB]になると思います。

jinaraya さんの場合は、[スリープ状態の解除元: 不明]なので該当していないと思いますが、「私も!」を押した方が現時点で4人ほどいらっしゃるようなので念のため書いておきます。

4 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

cnpさん、お世話になります。

sfc /scannow

を実行後は、「Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。」を表示しました。

修復できないエラーは見つかっていません。

DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealthを実行後は、「復元操作は正常に完了しました」「操作は正常に完了しました」を表示しました。

CBS.logファイルの中には、Cannot repair member file は、ありませんでした。

現在もスリープ入れたら1,2秒で復帰してしまう症状は改善されていません。

[キーボード] [マウスとそのほかのポインティングデバイス] [ユニバーサルシリアスバスコントローラー]

[ネットワークアダプター]の[このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする]のチェックを外しても症状は改善されていません。

マウスは、Wireless Mobile Mouse 4000 を使用していますが、チェックを外しても現象かわりません。

マウスのレシーバーユニットを取り外し、キーボードでスリープ操作してもだめでした。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

こんにちは。

cnq さん、コメントありがとうございます。

jinaraya さん、返信ありがとうございます。

前回ご案内した内容や、寄せられたコメントの内容を確認しても変化がないのですね。

もしまだでしたら、よろしければ [システムの復元] を行って、スリープが正常動作していた時期に戻してみてはいかがでしょうか。

※復元を試す場合は事前にバックアップを取ってください

南谷 一 – Microsoft Support

[この回答で問題は解決しましたか?] にて評価にご協力をお願いします。

返信が問題解決に役立った場合は、 [はい] を押すことで回答とマークされます。

問題が未解決の場合や引き続きアドバイスを求める場合は、 [返信] からメッセージを送信してください。
[いいえ] を押しても、未解決であることは回答者には伝わりません。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年6月10日 表示数 11,490 適用先: