WINDOWS10アップグレード後に外付けHDDが記憶域として認識されない

パソコン廻り初級レベルです。

一昨日、WINDOWS7からWINDOWS10に(自覚のないまま)アップグレードとなりましたが、

それまでバックアップ用に使用してきた外付けハードディスクがうまく使用できません。

状態としては、PCのツリーが表示される画面の「デバイスとドライブ」に表示されません。

コントロールパネルから入って、「ハードウェアとサウンド」から「デバイスとプリンター」

で確認すると、デバイスとしては認識されており、アイコンを開くと「正常動作」を示す

コメントが次のように現れます。

  デバイス名:I-O DATA HDCA-U

  場所:USB 大容量記憶装置

  デバイスの状態:このデバイスは正常に動作しています。

USB接続はしているが、PCの記憶域とは認識していないようです。

WINDOWS7の時は、普段は外付けHDDの電源は落とし、バックアップが必要な時だけ電源を

入れて使用しておりました(すぐにDドライブとして認識されました)。

今回10への更新時には電源が落ちていましたので、一旦PCを落とし、HDDの電源を入れてから

再起動してみましたが状況は変わりません。

この外付けHDDの不認識は、7→10へのアップグレードに影響を受けたものか、それともHDDに

何らか物理的不具合が生じたことが原因か(立ち上げ時のカリカリ音が気のせいか多少大きく

感じます)、何らか解決へのヒントがありましたらお助けいただきたく、宜しくお願い致します。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

まず、決まり文句から。

WINDOWS7とWINDOWS10では、NTFSフォーマットのLFSシステムに下位互換はありません。

よって、WINDOWS7とWINDOWS10を行き来するような使い方をすると大変危険です。

WINDOWS10のパソコンに接続した時点で、ユーザーが意図的に読み書きしなくてもNTFSフォーマットのLFSシステムは自動更新されるそうです。

で、相談内容に関しては、

I-O DATA HDCA-Uとやらのwindows10対応はどうなっていますか??

メーカーサイトをみたところ、windows10以前の製品のようですが。

>FAT32
>※3.0TBモデルのフォーマットはNTFSになります。

とかですし。

ん?

>(立ち上げ時のカリカリ音が気のせいか多少大きく感じます)

NTFSフォーマットのLFSシステムの更新か修復をバックグランドでしているような感じ?

あ、高速スタートアップでもオンにしてあって、ハードウェアの安全な取り外しをせず脱着したから痛んだとかもあり得るような…

2 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

さっそくのご回答ありがとうございます。

初級レベルなので詳細まで理解できませんが、私の使用する外付けHDDの古い

フォーマットのシステムが、WINDOWS10によって自動更新されてしまうことに

よって起きた不具合、というようなことなのでしょうか。

テクニカルタームを調べて理解を少しでも深めたいと思いますが、ご教示の印象

からすると、いずれにせよこのHDDはもはやWIN10では使用できなそうですね。

11 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

一つだけ。USBケーブルを外して、それぞれ動く状態にしてから、USBを差し込んでも同じですか。

8 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

一つだけ。USBケーブルを外して、それぞれ動く状態にしてから、USBを差し込んでも同じですか。

返信が遅くなりまして申し訳ありません。

仰せの状態(PC電源ON・立ち上げ完了、HDD電源ON・USBは外したまま)にしてから

HDDのUSBを差し込んでみましたが、同じような状態(デバイス認識はするも記憶域とは

認識されず)になってしまいます。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

バックアップ用であれば、diskpartで初期化しWindows10でフォーマットをやり直せは再度使えると思われますが。HDCA-UシリーズはWindows8に対応しているので10でも問題はないと思われますが?

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

Windows7 から Windows10 への移行では、ファイルのフォーマット形式が変更となっているために

特に外付けHDDを使っている場合に問題が発生するケースが多いようです。

既に返信された方々が書かれているように、外付けHDDの中身はいらない(消えてもいい)のであれば、

フォーマットすることで、Windows10 でも問題なく使えるようになるかもしれません。

消えてしまっては困るデータが入っていて、なんとか取り出したいという場合には、

上手くいったというケースがあるようですので参考になさっては如何でしょうか。

(簡単に書けば、Windows7 のPCに接続する事で、回復したケースがあるという事です)

Windows8と他のOSで共用している外付けHDDでファイルが消える現象……(補足3)……ファイルが回復できる場合ありという記事を発見!!!

また、上記のファイルフォーマットの違いについて、もう少し詳しく知りたければ、下記を参照してみても

いいかもしれません(その1からその3に分かれて、詳しく記載されています)。

Microsoftの資料「Windows8以降とそれ以前のWindowsの、Diskの互換性とその注意事項について」その1

3 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

具体的な情報及びアドバイスをありがとうございます。

あの後、一旦windows10から7に戻してみましたが、状況(記憶域として認識されず)は改善されませんでした。

HDDからは起動時に耳につくカリカリ音がするのも不変です。

場合によってはHDDの故障かもしれませんが、故障とした場合、windows7→10に更新される前から何らかの

原因で故障していたのか、それとも更新によって高速スタート云々によって壊れたのか、今のところ不明です。

いずれにせよHDD自体の故障の有無をメーカーに確認しようと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

2 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

CrystalDiskInfoを使えば、自分でディスクの状況を確認できますよ

↓ダウンロード直リンク

-65634-CrystalDiskInfo6_8_2-ja.exeをダウンロード - CrystalDiskInfo - OSDN

正面玄関(サイトの正面)は、Crystal Dew World 

ですが、

まぁ、ビギナーさんには解説は下記がよろしいかと。

CrystalDiskInfo - 窓の杜ライブラリ

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

HDDメーカーごとに診断ツールがあります。

HGST:「Drive Fitness Test」

https://www.hgst.com/ja/support/hard-drive-support/downloads

WD:「Data LifeGuard Diagnostics」

http://download.wdc.com/windlg/WinDlg_v1_29.zip

Seagate:「 SeaTools for Windows」

http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/item/seatools-win-master/

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

試しに使ってみたけど…ディスクエラーを検出していない??(´・ω・`);;

ん?もしかして、一度テストしないとダメ? ・・それ、SMARTの意味なくね?w

あれ;テストが失敗する件…

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年5月03日 表示数 62,474 適用先: