windows10のクリーンインストールができない

cpu i9-13900k

マザー Asus ROG STRIX Z-790F GAMING WIFI

メモリ KF548C38BBK2-32

ssd CT2000P5PSSD8JP

クーラー iCUE H150I RBG PRO XT

os Windows10

電源 CP-9020252-JP

これで組み上げてその日は動きました。

2日目電源を入れると 0xc00021a のブルースクリーンがでて、その後windowsは起動しませんでした。

しばらく再インストールをしようとしましたが、ROGの画面が出た後すぐにエラーコードが表示され再起動の繰り返しになります。

2回目のインストールができたときは、30分くらいでエラーコード表示になりました。

このことをマザーボードの購入店に相談したところ交換になりました。

CPUのチェックも購入店にしてもらいました。

メモリーはmemtestでパスしました。

ssdは、新しく3種類用意してもだめでした。

インストールメディアに使うUSBも5種類用意してもインストールできません。

これはハード側の問題でしょうか?

|

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

これはハード側の問題でしょうか?

はい。その通りで間違いありません。ただしエラーコードは「Fatal System Error」であらゆる原因の可能性があるので、イベントログを確認しながら、根気強く部品を交換して検証していく必要があります。

この様な、一見不可解な症状から正常に動作させる過程が自作パソコンの醍醐味で、一番楽しい時でもあります。自力で解決出来れば、間違い無く経験値が上がります。だいたいは最小限の構成から1か月かけるつもりで、部品を交換しながら毎日順番に組み直して行けば、2~3週間、交換した部品でもう一台のPCが組みあがる頃には、解決します。頑張ってください。

Windows やソフトウェアの問題を疑っている様子なので参考までに伝えますと、以前の仕事で、一日数回程度のBSOD発生の問題解決に協力したことがありますが、4~5台で約3か月のほぼ毎日の動作検証でマザーボードの相性問題を突き止めた事例を知っています。発見したのも、動作検証を実施したのも納入業者で、私は自分で開発したドライバーの動作確認をしただけでしたが、治らないBSODは無いという良い経験をしました。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

こんにちは。

新しく組んだ自作PCで初回からトラブルが発生するというのは、ガッカリしますね。

その気持は理解しています。

私も、最近組んだPCが組んだ1週目に、KP41病に感染し謎落ちトラブルに会いました。

そして、組んだばかりのPCで発生する病気が初期不良だと疑われます。

経験上、初期不良というのは一度もなかったので今回は残念な気持ちとショックを受けました。

私の場合問題が2週で解決しました。

原因はメモリのオーバークロックです。

BIOSでXMPを読み込む事でOCメモリの本来の性能を引き出す事ができます。

OCメモリですから、この設定そのものはサポートされいます。

ここに落とし穴がありました。

OCといってもCPUがサポートする速度です。

AMD EXPOで読み込んでメモリのOCをしていたのですが、ゲームベンチ等の高負荷で落ちないのに

ブラウザーを起動して何かを調べようとした瞬間に謎の落ち方が発生しイベントを確認すると病名が表示されていました。

メモリの相性が悪いのか電力設定の問題かどちらかです。

OCメモリのデフォルトの4800で2週間様子をみましたが謎落ちが発生しない為

現在は安心しています。

初めて使ったメーカーのコルセアとの相性問題かもしれません。

現在メモリのIntel、AMDとCPUがサポートしている以上のOCメモリが沢山販売されていますし

OCをマザーボードで利用可能となっていますが、実際どうなのかな?

という感じはします。

メモリのOCでXPMを読み込んでいる場合は、デフォルトで動作を確認してみてください。

CPUの電力設定の制限も試してみてはどうでしょう。

Intelの 13世代14世代のCPUは電力制限しないとCPUの劣化問題があります。

私の場合、BIOSアップデートは関係ありませんでしたが、古いBIOSの場合アップデートしてみるのも良いかもしれません。

クリーンインストールが、どのように出来ないのでしょうか?

USBフラッシュメモリからブートできないという事ですか?

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

最初のエラーはこれですね。

Windows stop error Status System Process Terminated - Azure | Microsoft Learn

交換などの対処に書かれていないことで言えば、CPU やメモリの熱処理の問題(クーラーが正しく機能していない、CPU やメモリとの接合が不良など)や電源の問題(電圧低下や瞬断などしている、異常な波形の出力をしているなど)が考えられますね。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

これはハード側の問題でしょうか?

はい。その通りで間違いありません。ただしエラーコードは「Fatal System Error」であらゆる原因の可能性があるので、イベントログを確認しながら、根気強く部品を交換して検証していく必要があります。

この様な、一見不可解な症状から正常に動作させる過程が自作パソコンの醍醐味で、一番楽しい時でもあります。自力で解決出来れば、間違い無く経験値が上がります。だいたいは最小限の構成から1か月かけるつもりで、部品を交換しながら毎日順番に組み直して行けば、2~3週間、交換した部品でもう一台のPCが組みあがる頃には、解決します。頑張ってください。

Windows やソフトウェアの問題を疑っている様子なので参考までに伝えますと、以前の仕事で、一日数回程度のBSOD発生の問題解決に協力したことがありますが、4~5台で約3か月のほぼ毎日の動作検証でマザーボードの相性問題を突き止めた事例を知っています。発見したのも、動作検証を実施したのも納入業者で、私は自分で開発したドライバーの動作確認をしただけでしたが、治らないBSODは無いという良い経験をしました。

回答ありがとうございます。

イベントログの確認をしようにもインストールする前にエラーが出てしまうため確認のすることができません。

パーツをいくつか用意して試していますがエラー画面から抜け出せないです。

ゆっくりやっていきます。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

イベントログの確認をしようにもインストールする前にエラーが出てしまうため確認のすることができません。

パーツをいくつか用意して試していますがエラー画面から抜け出せないです。

この場合は、イベントログまで行かないのですね。大変失礼しました。

インストール時の起動すら出来ないというのが、大きなヒントです。この状況での問題がありそうな順番に、次の通りです。

0.(当然のことですが念のため記載)BIOS 更新

1.ケーブル類の接続、引き回し、各部品の取り付け状態

2.電源ユニット(容量、結線)

3.メモリー

4.ストレージ

5.(ある場合は)グラフィックボード

繰り返しになりますが、最小限の構成で、起動を確認することから始めます。

ケーブル類の接続については、ここの質問でもときどき「接続出来ていませんでした」と該当していた人がいます。

ウソの様な話ですが、自作パソコン初心者のケーブルや基板やメモリー等の部品の接続とその確認が、まともに出来ていない事例を多数見て来ています。勘所というか、加減とか、確認するコツを知らないのだと思います。例えば、電源ユニット背面のACケーブルですらまともに、しっかりと奥まで接続確認出来ない人がいます。

以下のメモリーテスト、Memtest86+ のPASSの確認からはじめてはいかがでしょう。

PC ハードウェアの正常性検証(Part 1)設置・運用・環境とメモリ

メモリーテストをPASSしたらば、次はストレージの確認です。

PC ハードウェアの正常性検証(Part 2)ディスクドライブ・電源とまとめ

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

回答ありがとうございます。

組み立ては最小構成でやりました。

メモリーテストは、マザーボードのツールにあるメモリーテストでPASSでした。

メモリーの位置もB1・B2・試しにA1・A2と変えたり。

ストレージはP5PでP3P、ネットに”RAIDじゃないとインストールできない”とあったので同じ容量・同じメーカーを用意して

RAIDで試してもだめでした。

この先さわれる時間がなさそうなので、時間ができたときに皆さんのアドバイスを見ながら組みたいと思います。

組みあがってエラーが出なければいいのですが。。。

皆様アドバイスありがとうございました。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

ストレージはP5PでP3P、ネットに”RAIDじゃないとインストールできない”とあったので同じ容量・同じメーカーを用意して

RAIDで試してもだめでした。

原因はそれです。M.2 が普及し始めてNVMe 製品が増えたので、同種の問題が増えている割にはご存知無い方が多いです。M.2. / NVMe メディアは各メディア上に独自 PCIe コントローラを持つ1枚のPCIeボードで、それを各マザーボードのBIOSに内蔵する「対応するPCIeドライバー」で起動(ブート)するという仕組みです。そのため起動動作は、「マザーボード型番、BIOSバージョン、リビジョン」と「M.2. / NVMe メディア 製品」との相性問題が滅茶苦茶あります。

従って「P5PでP3P、ネットに”RAIDじゃないとインストールできない”」とかのおかしな情報では無くて、通常の1枚差しの使い方で起動する、マザーボード機種(この場合は、ROG STRIX Z-790F GAMING WIFI)で動作確認されている、「M.2. / NVMe メディア」を利用するべきです。

念のためBIOS 更新して、それでも同じエラーの場合は、素直に 1台 SATA 接続の SSDを実験用に調達して、それで Windows インストーラー がまずは起動するかどうかを確認してください。なお確認は、Windows インストーラーが起動するかどうかだけにしておきます。インストールを完了させて、Microsoftアカウントの入力やライセンス認証をしてしまうと、ライセンス移行作業が面倒なことになります。

それで起動したのであれば、対策は次の通りです。ご自由に考えてください。

1.CT2000P5PSSD8JP が起動対応済の別のマザーボードに買い替え

2.ROG STRIX Z-790F GAMING WIFI が対応済の NVMe に買い替え

3.取りあえずは SATA SSD にインストールしておいて、あとでBIOSがP5Pに対応済した後でNVMe にインストールし直し

面倒でトラブルが多いのでお勧めしません。

私が以前経験した同じ問題のときは、該当のマザーボードが問題のNVMeに対応するBIOSのリリースまで約1年かかりました。その時は別の対応済 NVMe を調達する一方で、問題の起動しないデバイスは、手持ちのマザーボードをやり繰りして、他の対応済マザーボードや拡張ボードで使う様にしました。対応マザーボードがまだ少なかった新しい NVMe が安く、まとめて3台購入してしまったので、とても良い勉強をしました。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

https://www.crucial.jp/でマザーとの互換性を確認すると100%ですね。

https://www.crucial.jp/support/ssd-support/p5-support ここでドライバーとかあるみたいですけど。

https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/rog-strix-z790-f-gaming-wifi-ii/

https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/rog-strix-z790-f-gaming-wifi-ii/helpdesk/

https://rog.asus.com/jp/support/faq/1049190/

ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI II BIOS 1202 バージョン 1202 12.92 MB 2024/04/19 マザーBIOSは最新のでしょうか?。

CMOSクリアとか効果あるかもしれませんね?。

Armoury Crateでドライバーをインストールしてますか?。

EFIの設定でArmoury CrateとMyASUSのオン/オフできるみたいですけど。

EFIの表示で日本語選んでますか?。

ASUSのホームページ最近、更新をし続けているような。

電源落とすと起動しないようなら、電源を落とさないでそのまま、というわけにはいかないし。

UBUNTUが使えたらハードの問題かな?ソフトの問題かな?。とは思うけど。自作PCって事で。

でわ。失礼します。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

メモリーを2枚刺ししている場合は、1枚刺しにして動作確認してみたらどうでしょうか。

1枚刺しで問題がなく2枚刺しで問題が出る場合は、マザーボードの不具合の可能性が高くなります。

マザーボードを交換してもらっても問題があったということですが、交換したものも同じ問題を抱えたマザーボードだというケースも稀にあります。

同じ原因や症状ではないかもしれませんが、下のサイトも参考にしてください。

  ①ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI

  ②ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI

 

原因が見つかり解決できるといいですね。

一昔前までは各パーツ単独で点検しても問題がないのに不具合が起き、原因が分からないので「相性が悪い」と片付けられてしまうケースもよくあり、店舗によっては「相性保証」などという保証制度もありました。

いまはこうした相性問題は少なくなっているように思いますが、未だ起こりうるのかもしれません。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年5月07日 表示数 150 適用先: