Windows10で,IDEモードからAHCIモードに変更する方法

Win10 64bit 自作PCでBIOS設定でIDEモードでインストールしてしまい後からAHCIモードにregeditの変更でWin8は可能で出来るらしいのですが

Win10では同じようにregeditの変更ではうまくいきません。

できるようであればよろしくお願いします。

安全確実を考えるなら再インストール一択です。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

Win10ではregeditの変更か所が他のWinと異なることがわかりました。
2か所設定変更が必要でした。
あいにくURLはメモっていませんが、ネットを検索すると設定箇所について記載されているページがいくつかみつかりました。
今ではAHCIモードで正常に動作しています。

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

どろめ さん が行ったのは、下のサイトの方法だと思いますが、レジストリキーの変更を行った後に、BIOS
AHCIモードに設定変更してもだめだということでしょうか。


いつごろ自作したPC なのかが分かりませんが、BIOS AHCIモードに設定変更ができるかどうか確認してみてください。


       Windows 10AHCIへ変更


なお、AHCI普及期だけの問題かもしれませんが、デュアルブートを行っているとか、多くのHDD を接続しているとか、HDD のパーティションの数が多い時に不具合が発生するということもあったようです。
実施する場合は、念のため、大切なデータはバックアップしておいた方がいいと思いますし、外部機器など余分なものは外してから行った方がいいと思います。        

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

返信ありがとうございます。

マザーボード P5K-E

HDD              インテルSSD120G

CPU    Q6600

IDEで32Bit Win7インストールをしてしまい32Bit Win10に無償アップグレードしAHCIにBIOSで設定変更できません。

再インストール

AHCIの設定で32Bit Win7インストール成功し32Bit Win10に無償アップグレード成功してから

Win10 64Bitにインストールし直しするとインストールできない。

BIOS設定をIDEに変更でインストール成功します。

現在はWin10 64Bit IDEで使ってます。BIOSでAHCIに変更するとBIOS画面ですら立ち上がりません。

自分ではマザーボード、BIOSがWin10に対応していないのだと思います。

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

32ビットだと AHCI でインストール可能、64ビットだと IDE でないとインストールできない、という状況なのですね。

ベンダーのドライバー ダウンロードでも Windows 7 までしかドライバー提供が無いマザーなので、BIOS が最新でないなら最新版にしてみる位しか手はなさそうですね。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

wanisanへ

恐らく私もそのウェブの情報を元にAHCIへ変更しました。
BIOSも変更して、今ではAHCIモードで正常に動作しています。

ちなみに、AHCIの方がCrystalDiskMarkのスコアが上がりましたので、効果ありです。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

ダメでしたか。

どろめさんはうまくいっているようですし、下のサイトの人は P5K-E で稼働しているようなのですが、どこが違うのでしょうか。


     http://mikkabouzu20140809.blog.fc2.com/blog-entry-1641.html

     http://mikkabouzu20140809.blog.fc2.com/blog-entry-1644.html


まったく参考にはならない情報かもしれませんが、ずいぶん前に使っていたPC(自作Windows 7 64bitは、IDE接続の光学ドライブを使っていたので、IDE SATA混在のマザボ(ASUS:型番は忘れました)を使っていましたが、光学ドライブにJMicron ドライバーが使われていて、何故かBIOS では認識するのに、OS 起動後にときどき認識しなくなるという問題が発生していました。

結局、JMicron ドライバーを削除して、OS 標準ドライバーにしたら不具合が解消されました。


P5K-E について少し調べてみましたが、これにもJMicron ドライバーが使われていないでしょうか。


BIOS 設定でこれらの有効・無効の設定ができるのであれば、これを変更してみてどうなるか、AHCI の設定が関連するのか、影響するのかなどを確認してみたらどうでしょうか。

あるいは、Hebikuzure さんの返信にあるように、古いものしかない中でも最新版BIOS を試してみるという方法で改善されるかもしれません。


なお、別の自作機(Windows 7 64BIT)で、途中でIDE からAHCI に切り替えたことがありましが、私の場合は体感的に操作性がよくなったとは実感できませんでしたし、内臓HDD しか使っていませんので、ホットプラグを試すこともなく、切り替えたメリットは特に感じられませんでした。


Windows 10 であれば、次に新しいPC を作るときは、UEFI AHCI、セキュア ブート、USB3.0 とすっかり新しい環境になると思いますので、今の段階で無理に変える必要はないと考えてもいいのかもしれません。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年3月15日 表示数 12,338 適用先: