Windows 10 更新後保存ができなくなり、ピン留めやお気に入りやショートカットが無くなる。

WINDOWS10の更新があってから、保存がきかなくなっている。起動しているのでピン止めをしたにも関わらず、シャットダウンするとピン止めしていたはずのアプリが無くなっていたり、インターネットでお気に入りにしていたはずのものが、無くなっていたり、ログインIDを保存しても保存されていなかったりします。

またウインドウズライブメールが以前はショートカットしていたのに無くなってしまって、アカウント作成から毎回行なわなくてはならなくなってます。どうしたら元に戻るか教えてください。

**モデレーター注**

タイトルを編集しました。

編集前タイトル : 保存・ピン止めが無くなる。

庸隆松岡さん、こんにちは。

マイクロソフト コミュニティをご利用いただき、ありがとうございます。

Windows 10 更新後、ピン留めが消えたり、アプリのショートカットがなくなっていたりするのですね。

サインインする時に、何らかの理由で「一時プロファイル」というものでサインインした状態になるとユーザーデータが保存されず消えた状態になるため、一時プロファイルになっていないか念のために確認された方がいいかもしれません。

[スタート] ボタンクリック > 設定 > アカウント > 設定の同期をクリックして開き、赤い字で「一時プロファイル」の表示がないか確認してください。

もしも一時プロファイルになっていたら、次の手順で完全にシャットダウンし、再起動してもとのユーザー アカウントでサインインしてみてください。

完全なシャットダウン手順

・スタート ボタンクリック > 電源マーク > Shift キーを押しながらシャットダウン

特に一時プロファイルの表示がないにも関わらず今の状態になっている場合は、その旨も書き込んでいただければと思います。

南谷 一 – Microsoft Support

[この回答で問題は解決しましたか?] にて評価にご協力をお願いします。

返信が問題解決に役立った場合は、 [はい] を押すことで回答とマークされます。

問題が未解決の場合や引き続きアドバイスを求める場合は、 [返信] からメッセージを送信してください。
[いいえ] を押しても、未解決であることは回答者には伝わりません。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

南谷様。

ありがとうございます。何度か完全なシャットダウンを試みましたが、赤字で「一時プロファイル」の表示が出ています。ショートカットやピン止めをして、完全なシャットダウン(スタート ボタンクリック > 電源マーク > Shift キーを押しながらシャットダウン)を行いました。翌日起動をしましたが、画面やタスクバーからなくなっています。治りません。どうしたらよろしいでしょうか?回答よろしくお願いします。

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

​庸隆松岡さん、こんにちは。

返信ありがとうございます。

一時プロファイルになっていて、再起動を行っても一時プロファイルの状態なのですね。

また、現在もピン留めなどをしてから次に PC を起動するとそれらが保存されていないのですね。

一時プロファイルの表示が出た状態でピン留めなどを行っても設定は保存されないため、書き込んでいただいた通り次に起動すると消えてしまいます…。

まずは一時プロファイルではない通常のユーザー アカウントでサインインできるようにする必要があります。

過去に似た状況の投稿があり、参考になりそうな投稿がありました。

次のページの回答マークの付いたゆきの-んさんのコメントが参考になるかもしれません。

[Windows 10] 「一時プロファイルでサインインしています」と表示されファイル保存などができない

コメントされているように新規のユーザー アカウントを作成してサインインし、ピン留めなどが保存できるようになるか確認してください。

新規ユーザー アカウントは次の手順で作成できます。

[Windows 10] ユーザーアカントを追加する法を教えてください。

新規アカウント作成ができない場合は、PC を必要最小限の構成で起動する [セーフ モード] で PC を起動して、新規ユーザー アカウントの作成をお試しください。

Windows 10 - セーフモードとネットワークで起動する方法

操作などで不明点がありましたら、それもお気軽に書き込んでくださいね。

南谷 一 – Microsoft Support

[この回答で問題は解決しましたか?] にて評価にご協力をお願いします。

返信が問題解決に役立った場合は、 [はい] を押すことで回答とマークされます。

問題が未解決の場合や引き続きアドバイスを求める場合は、 [返信] からメッセージを送信してください。
[いいえ] を押しても、未解決であることは回答者には伝わりません。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

ありがとうございました。新規のユーザーアカウントでピン留め保存ができました。しかし、以前のエクセル、ワード(マイドキュメント)に保存していたものすべてがなくなってしまいました。どこを探しても出てきません。前のアカウントでサインインしてもなくなっています。困りました。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

無料ファイル復元・データ復旧ソフト一覧 - フリーソフト100

EaseUS Data Recovery Wizard Free

DATA救出

Ubuntu Ubuntuの使い方  isoを CD-R or USB_MEORY に焼いて使う。
ubuntu-ja-12.04.1-desktop-i386.iso(CDイメージ)
UBUNTUを CD/DVDドライブ or  USB_MEORY から起動

でダメなら、あきらめるか専門業者に頼むしかありません。

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

​こんにちは。

ok123. さん、コメントありがとうございます。

庸隆松岡さん、返信ありがとうございます。

 

その後新規ユーザー アカウントでピン留めやファイルの保存が行えるようになったのですね。

 

マイドキュメントのファイルが消えてしまったとのお話ですが、これは以前お話した「一時プロファイル」と表示されていた時に作成したファイルでしょうか? 

一時プロファイルの時に作成したファイルは残念ながら保存されません...。

一時プロファイルの時に作成したファイルではなく、通常のユーザー アカウントで作成したファイルでしたら、

次の手順でファイルを取り出せるかもしれません。

 

1. 管理者アカウントで PC を起動し、エクスプローラーを開く

2. エクスプローラーのウィンドウ右に表示される「PC」をクリック > 「Windows (C)」をクリック

3. [ユーザー] をクリック

4. PC 内のユーザー フォルダーが表示されるので、それぞれ開いてドキュメント フォルダーに目的のファイルがないか探す

5. ファイルがあったら、ファイルを任意の場所にコピーして確保しておく

 

手順に不明点などある場合も気軽に書き込んでくださいね。

南谷 一 – Microsoft Support

[この回答で問題は解決しましたか?] にて評価にご協力をお願いします。

返信が問題解決に役立った場合は、 [はい] を押すことで回答とマークされます。

問題が未解決の場合や引き続きアドバイスを求める場合は、 [返信] からメッセージを送信してください。
[いいえ] を押しても、未解決であることは回答者には伝わりません。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

EaseUS Data Recovery Wizard Freewを購入予定です。これでだめなら、諦めるしかありません。

ただ、全てが復旧するかどうか心配です。せっかく購入するのですから、よく確認してから購入します。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

上書きされてしまうとOUTですから、Cドライブに重要DATAがある場合は、HDDは、外して別のPCを使う方が好いです。

1.ファイルが消えてる場合 

2.隠れて見えない場合は、違う。  2.の場合は、UBUNTUが適当と思う。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2025年2月26日 表示数 8,884 適用先: