USBに接続された外付けHDDが認識されない。

USBに接続された外付けHDDが認識されない。ついこの間まではマイコンピュータに表示されていて、バックアップ先として利用出来ていたのですが、コンパネのデバイス表示のUSB-SATA Bridgeのプロパティの全般タブの製造元 の欄に、利用不可とでています。解決策を教えて下さい。

jun616 さん、こんにちは。
Answers への投稿ありがとうございます。

外付けハード ディスクが認識しなくなったのですね。

まずは、こちらのページを参考に該当するハード ディスクを一度削除してみてはどうでしょうか。

また次の項目について詳しく投稿されるとほかの方々もアドバイスしやすいと思います。

・何かきっかけはあるか (ある周辺機器を追加してから、など)
・USB ポート変えてみてはどうか
・外付けハード ディスクのメーカーと型番
・他の USB 機器は正常に使用できるのか (USB メモリーなど)
・使用している PC の機種名 (VAIO VGN-xxx、など)

返信お待ちしています。

2 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

こんにちは!
質問への御回答ありがとうございます。
御指摘のとおり、ハードディスクを一度削除して再起動したところ、
正常にドライバがインストールされましたが、相変わらずマイコンピュータに
Fドライブ(正常に動作していた時は、Fドライブでした。)として表示されません。
USBポートも何箇所か入れ替えてみましたが、同様に認識されません。
他のUSB機器は正常に動作しています。
外付けHDDのメーカーはバッファローのHD-CBU2シリーズです。
使用しているPCは、NECのVALUESTAR Gシリーズです。
今のところ何がきっかけでこうなったのかまったくわかりません。
また何か解決法があれば、御指導願います。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

jun616 さん、こんにちは。

ハードディスクを削除して再起動してもマイコンピューターには表示されていないのですね。

次のことも試してみてはどうでしょうか。

・もし他に PC がある場合は、その PC に接続してみてはどうか
・PCに接続されているすべての USB を外して、外付け HDD だけにしてみてはどうか
クリーン ブートで起動した状態ではどうか (確認が終わったら、「手順 7」を参考に元の状態に戻してくださいね)

すべて試しても改善されない場合は、こちらのサポートページを参考にトラブルシューティングをしてみるといいと思いますよ。
(対象は 【手順2-1】 です。フォーマットすることにより、HDD 内のデータが消えてしまいますが、差支えなければ試してみるといいかもしれません。

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

たびたびありがとうございます。

 

御指摘の内容を全て試しましたが、残念ながら問題は解決

しませんでした。

 

この際、外付けHDDを買い換えてみようと思います。

いろいろありがとうございました。

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年4月27日 表示数 8,740 適用先: