ntoskrnl.exe Systemプロセスのディスクアクセス高負荷の解決方法

以下の問題事象について、解決方法をご教示いただきたく、よろしくお願いします。

【問題事象】

ntoskrnl.exe プロセスのディスクアクセスが高負荷な状態で高止まりしてしまいます。

(PC全体でディスクアクセスが100%となり、ntoskrnlがそのほとんどを占める状態)

  • PCのアイドル状態が4~5分続くと、デフラグ(Optimize drives?)やWindows サービスのホストプロセス(Superfetch等?)などのサービスが起動し、それとほぼ同時にntoskrnl.exe プロセスの高負荷なディスクアクセスが始まっているようにみえます。ただし、それらのサービスを無効にしても、問題事象は改善されませんでした。
  • マウスを動かす等、PCへの入力操作を行うとディスクアクセスは一旦は収まります。しかし、その後も4~5分のPCアイドル状態が続くと、再び同じ問題事象が発生してしまいます。
  • クリーンブートでは同じ問題事象が発生してしまいますが、セーフモードでは発生せず問題ありませんでした。

以上、よろしくお願いします。

回答
回答

牡丹餅 さん、こんにちは。
マイクロソフト コミュニティへの投稿ありがとうございます。

4 ~ 5 分アイドル状態にしておくと、ディスク アクセスが 100% で高負荷の状態が続くのですね。

これが問題のある動作なのか、自動メンテナンス機能など Windows の正常動作なのかは分からないですが、他に確認できそうなこととして以下のようなことを試してみてはいかがでしょう。

・セーフ モードでは問題なし / クリーン ブートでは現象再現とのことで、その間の設定として可能な限り周辺機器を外した状態で「セーフ モードとネットワーク」の状態で起動しても同様か

・システム ファイルの破損を検出・修復する「システム ファイル チェッカー」を実行してみる

・Windows キー + R キー > 「taskschd.msc」と入力して [OK] > タスク スケジューラが起動したら、[タスクの状態] 欄で高負荷状態が発生したあたりの時刻で開始していたタスクが無いか確認してみる

他にも原因の切り分け方法など情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、書き込みをお待ちしています。

----------
近藤 茂 – Microsoft Support
[この回答で問題は解決しましたか?] にて評価にご協力をお願いします。

返信が問題解決に役立った場合は、 [はい] を押すことで回答とマークされます。

問題が未解決の場合や引き続きアドバイスを求める場合は、 [返信] からメッセージを送信してください。
[いいえ] を押しても、未解決であることは回答者には伝わりません。

24 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年5月20日 表示数 97,683 適用先: