パソコンの処理落ちが激しいと思いタスクマネージャーを確認するとディスク容量の9割をsystemが占領している

2週間前くらいから放置していると0.1〜4%しか使っていないsystemが何かしらのアクションを起こそうとするといきなり90%100%まで跳ね上がってパソコンが処理落ちするのでsystemのディスク占有率を下げる方法などの対処法を知りたい。

回答
回答

1) HDDの場合、1回のアクセス時間が長いのでストレージの利用率が上がりやすい。

2) メモリが少ない場合、キャッシュ領域が少なくなったり、スワップの発生頻度が高くなったりで、利用率が上がりやすい。

3) ストレージの空き容量が十分にない場合、空き領域の検索などによりストレージの利用率が上がりやすい。

特に、アイドル時にはバックグラウンドの処理が実行されるため、メモリが少ない環境ではメインメモリがバックグラウンドのプロセスに占有されるため、何かを起動しようとすれば、バックグラウンドの処理のメモリをスワップアウトしようとして、ストレージの利用率が上がりやすい。

6割ぐらいのパソコンが16GB程度のメモリを搭載している時代です。性能が気になるなら、メモリを増設することを考えましょう。念のため、使い始めてから3年以上経っているのであれば、ストレージが故障しかけているかどうかも確認した方がいいです。

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2023年4月16日 表示数 204 適用先: