2025年4月03日
✨Windows フォーラム トップコントリビューター✨
Windows フォーラムでは、以下の方々が 2025 年 3 月のトップ回答者さまでした:
Hebikuzure, Atomu Hidaka-, KazushigeSakai, ウィンドウズスクリプトプログラマ
コミュニティにご協力くださり、心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。
2025年2月07日
初めてコミュニティをご利用のユーザーさま、質問者さまへ
Microsoft コミュニティは、ユーザーさま同士が情報の提供や交換をしあい、質問や問題を解決するための場です。コミュニティの利用方法やルールについての詳細は、Microsoft コミュニティについてよく寄せられる質問 (FAQ) でご案内しています。
投稿した質問が自己解決、または提案された対処法が問題解決につながった場合には、スレッド内でご報告ください。同じ問題を抱えてコミュニティを訪れる他のユーザーさまにも、その解決法が役立つかもしれません。
ご協力に感謝します!
クリーン ブートを実行して問題のトラブルシューティングを行う方法を教えてください
コンピューターを起動すると絶えずエラーが発生します。
問題のトラブルシューティングを行うには、"クリーン ブート" を実行するように指示されました。
クリーン ブートとはどのような操作で、またどのように問題を解決するのですか。
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレーター 鈴木裕子
問題のトラブルシューティングを行うには、"クリーン ブート" を実行するように指示されました。
クリーン ブートとはどのような操作で、またどのように問題を解決するのですか。
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレーター 鈴木裕子
このスレッドはロックされています。 投票は役に立ちますが、このスレッドに返信したりサブスクライブしたりすることはできません。
不適切な発言
詳細(必須)
ありがとうございます。
報告されたコンテンツが送信されました

回答
"クリーン ブート" は、最小限のスタートアップ プログラムおよびサービスを実行してコンピューターをブートするという点で、セーフ モードに似ています。
たとえば、セーフ モードでコンピューターをブートしたときにエラーが発生しなかった場合、スタートアップ プログラムまたはサービスが問題の原因である可能性があります。
"クリーン ブート" トラブルシューティングでは、すべてのスタートアップ プログラムおよびサービスをオフにしてコンピューターをブートしてから、どのスタートアップ項目がエラーの原因であるかを正確に特定できるようになるまで、スタートアップ項目をオンまたはオフにします。
手順 1: クリーン ブートを実行する
注: コンピューターがネットワークに接続されている場合は、ネットワーク ポリシーの設定によって、以下の手順を実行できないことがあります。マイクロソフトのサポート エンジニアの指示がない限り、コンピューターでシステム構成ユーティリティを使用して詳細ブート オプションを変更しないことを強くお勧めします。この操作を行うと、コンピューターを使用できなくなる場合があります。
a. 管理者権限を持つアカウントを使用して、コンピューターにログオンします。
b. [スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] ボックスに「msconfig.exe」と入力します。Enter キーを押して、システム構成ユーティリティを起動します。

c. [全般] タブで、[スタートアップのオプションを選択] をクリックし、[スタートアップの項目を読み込む] チェック ボックスをオフにします ([元のブート構成を使う] チェック ボックスは使用できません)。

d. [サービス] タブで、[Microsoft のサービスをすべて隠す] チェック ボックスをオンにし、[すべて無効] をクリックします。
(下の画面では [すべて無効] を押した後なので、グレーアウトしています。)

注: この手順を実行すると、マイクロソフトのサービスは引き続き実行されます。これらのサービスには、ネットワーク、プラグ アンド プレイ、イベント ログ、エラー報告などのサービスが含まれます。これらのサービスを無効にすると、すべての復元ポイントが完全に削除される場合があります。既存の復元ポイントと共にシステム復元ユーティリティを使用する場合は、これらのサービスを無効にしないようにしてください。
e. [OK] をクリックし、[再起動] をクリックします。
手順 2: サービスの半分を有効にする
a. 手順 1a. および 1b. に従って、システム構成ユーティリティを起動します。
b. [サービス] タブをクリックし、[Microsoft のサービスをすべて隠す] チェック ボックスをオンにします。
c. サービスの一覧で、半分のチェック ボックスをオンにします。
d. [OK] をクリックし、[再起動] をクリックします。
手順 3: 問題が再度発生するかどうかを確認する
依然として問題が発生する場合は、手順 1. と手順 2. を再度実行します。手順 2. で、サービスの一覧で最初にオンにしたチェック ボックスのうちの半分をオフにします。
問題が発生しない場合は、手順 1. と手順 2. を再度実行します。
手順 2 で、サービスの一覧でオフにしたチェック ボックスの残りの半分のみをオンにします。すべてのチェック ボックスをオンにするまで、これらの手順を繰り返します。
サービスの一覧でサービスが 1 つだけ選択されている状態で、依然として問題が発生する場合は、選択されているサービスが問題の原因です。
この場合は手順 6. に進みます。この問題の原因となっているサービスがない場合は、手順 4. に進みます。
手順 4: スタートアップ項目の半分を有効にする
a. 手順 1. を再度実行して、クリーン ブートを実行します。
b. [スタートアップ] タブをクリックし、スタートアップ項目の一覧で半分のチェック ボックスをオンにします。
c. [OK] をクリックし、[再起動] をクリックします。
手順 5: 問題が再度発生するかどうかを確認する
依然として問題が発生する場合は、手順 1. と手順 4. を再度実行します。
手順 4. で、スタートアップ項目の一覧で最初にオンにしたチェック ボックスのうちの半分をオフにします。
問題が発生しない場合は、手順 1. と 4. を再度実行します。
手順 4. で、スタートアップ項目の一覧でオフにしたチェック ボックスの残りの半分のみをオンにします。すべてのチェック ボックスをオンにするまで、これらの手順を繰り返します。
スタートアップ項目の一覧でスタートアップ項目が 1 つだけ選択されている状態で、依然として問題が発生する場合は、一覧で選択されているスタートアップ項目が問題の原因となっているサービスです。
この場合は手順 6. に進みます。
問題の原因となっているスタートアップ項目がない場合は、マイクロソフトのサービスが原因である可能性があります。
問題の原因となっている可能性があるマイクロソフトのサービスを特定するには、いずれの手順でも [Microsoft のサービスをすべて隠す] チェック ボックスをオンにせずに、手順 1. と手順 2. を実行します。
手順 6: 問題を解決する
問題の原因となっているスタートアップ項目またはサービスを特定したら、プログラムの製造元に連絡して、問題を解決できるかどうかを確認します。
または、システム構成ユーティリティを実行して、問題の項目のチェック ボックスをオフにします。
手順 7: コンピューターをリセットして通常どおり起動する
トラブルシューティングを完了したら、以下の手順を実行してコンピューターをリセットし、通常どおり起動します。
a. [スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] ボックスに「msconfig.exe」と入力して、Enter キーを押します。
b. [全般] タブで、[標準の起動] オプションをクリックし、[OK] をクリックします。
c. コンピューターを再起動するかどうかを確認するメッセージが表示されたら、[再起動] をクリックします。
システム サービスが読み込まれていない場合に Windows インストーラー サービスを開始する方法
Windows インストーラー サービスを開始せずにセットアップ プログラムを実行すると、次のエラー メッセージが表示されることがあります。
Windows インストーラー サービスにアクセスできませんでした。
サポート担当者に連絡して、Windows インストーラー サービスが正しく登録されていることを確認してください。
[システム サービスを読み込む] チェック ボックスをオフにした場合は、Windows インストーラー サービスは開始されません。
システム サービスが読み込まれていない場合に Windows インストーラー サービスを使用するには、サービスを手動で開始する必要があります。
これを行うには、以下の手順を実行します。
1. [スタート] ボタンをクリックし、[コンピューター] を右クリックし、[管理] をクリックします。

2. コンソール ツリーの [サービスとアプリケーション] をクリックし、[サービス] をクリックします。
3. 詳細ウィンドウで [Windows インストーラー] を右クリックし、[開始] をクリックします。

**********************************************************
こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木です。
このスレッドは、日本でのMicrosoft Answers Windows 7のカテゴリ開設にあたり、サンプルとして鈴木が質問・回答をしています。
投稿の参考にしていただけると、大変うれしいです。
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレーター 鈴木裕子
鈴木 裕子 – Microsoft Support
たとえば、セーフ モードでコンピューターをブートしたときにエラーが発生しなかった場合、スタートアップ プログラムまたはサービスが問題の原因である可能性があります。
"クリーン ブート" トラブルシューティングでは、すべてのスタートアップ プログラムおよびサービスをオフにしてコンピューターをブートしてから、どのスタートアップ項目がエラーの原因であるかを正確に特定できるようになるまで、スタートアップ項目をオンまたはオフにします。
手順 1: クリーン ブートを実行する
注: コンピューターがネットワークに接続されている場合は、ネットワーク ポリシーの設定によって、以下の手順を実行できないことがあります。マイクロソフトのサポート エンジニアの指示がない限り、コンピューターでシステム構成ユーティリティを使用して詳細ブート オプションを変更しないことを強くお勧めします。この操作を行うと、コンピューターを使用できなくなる場合があります。
a. 管理者権限を持つアカウントを使用して、コンピューターにログオンします。
b. [スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] ボックスに「msconfig.exe」と入力します。Enter キーを押して、システム構成ユーティリティを起動します。

c. [全般] タブで、[スタートアップのオプションを選択] をクリックし、[スタートアップの項目を読み込む] チェック ボックスをオフにします ([元のブート構成を使う] チェック ボックスは使用できません)。

d. [サービス] タブで、[Microsoft のサービスをすべて隠す] チェック ボックスをオンにし、[すべて無効] をクリックします。
(下の画面では [すべて無効] を押した後なので、グレーアウトしています。)

注: この手順を実行すると、マイクロソフトのサービスは引き続き実行されます。これらのサービスには、ネットワーク、プラグ アンド プレイ、イベント ログ、エラー報告などのサービスが含まれます。これらのサービスを無効にすると、すべての復元ポイントが完全に削除される場合があります。既存の復元ポイントと共にシステム復元ユーティリティを使用する場合は、これらのサービスを無効にしないようにしてください。
e. [OK] をクリックし、[再起動] をクリックします。
手順 2: サービスの半分を有効にする
a. 手順 1a. および 1b. に従って、システム構成ユーティリティを起動します。
b. [サービス] タブをクリックし、[Microsoft のサービスをすべて隠す] チェック ボックスをオンにします。
c. サービスの一覧で、半分のチェック ボックスをオンにします。
d. [OK] をクリックし、[再起動] をクリックします。
手順 3: 問題が再度発生するかどうかを確認する
依然として問題が発生する場合は、手順 1. と手順 2. を再度実行します。手順 2. で、サービスの一覧で最初にオンにしたチェック ボックスのうちの半分をオフにします。
問題が発生しない場合は、手順 1. と手順 2. を再度実行します。
手順 2 で、サービスの一覧でオフにしたチェック ボックスの残りの半分のみをオンにします。すべてのチェック ボックスをオンにするまで、これらの手順を繰り返します。
サービスの一覧でサービスが 1 つだけ選択されている状態で、依然として問題が発生する場合は、選択されているサービスが問題の原因です。
この場合は手順 6. に進みます。この問題の原因となっているサービスがない場合は、手順 4. に進みます。
手順 4: スタートアップ項目の半分を有効にする
a. 手順 1. を再度実行して、クリーン ブートを実行します。
b. [スタートアップ] タブをクリックし、スタートアップ項目の一覧で半分のチェック ボックスをオンにします。
c. [OK] をクリックし、[再起動] をクリックします。
手順 5: 問題が再度発生するかどうかを確認する
依然として問題が発生する場合は、手順 1. と手順 4. を再度実行します。
手順 4. で、スタートアップ項目の一覧で最初にオンにしたチェック ボックスのうちの半分をオフにします。
問題が発生しない場合は、手順 1. と 4. を再度実行します。
手順 4. で、スタートアップ項目の一覧でオフにしたチェック ボックスの残りの半分のみをオンにします。すべてのチェック ボックスをオンにするまで、これらの手順を繰り返します。
スタートアップ項目の一覧でスタートアップ項目が 1 つだけ選択されている状態で、依然として問題が発生する場合は、一覧で選択されているスタートアップ項目が問題の原因となっているサービスです。
この場合は手順 6. に進みます。
問題の原因となっているスタートアップ項目がない場合は、マイクロソフトのサービスが原因である可能性があります。
問題の原因となっている可能性があるマイクロソフトのサービスを特定するには、いずれの手順でも [Microsoft のサービスをすべて隠す] チェック ボックスをオンにせずに、手順 1. と手順 2. を実行します。
手順 6: 問題を解決する
問題の原因となっているスタートアップ項目またはサービスを特定したら、プログラムの製造元に連絡して、問題を解決できるかどうかを確認します。
または、システム構成ユーティリティを実行して、問題の項目のチェック ボックスをオフにします。
手順 7: コンピューターをリセットして通常どおり起動する
トラブルシューティングを完了したら、以下の手順を実行してコンピューターをリセットし、通常どおり起動します。
a. [スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] ボックスに「msconfig.exe」と入力して、Enter キーを押します。
b. [全般] タブで、[標準の起動] オプションをクリックし、[OK] をクリックします。
c. コンピューターを再起動するかどうかを確認するメッセージが表示されたら、[再起動] をクリックします。
システム サービスが読み込まれていない場合に Windows インストーラー サービスを開始する方法
Windows インストーラー サービスを開始せずにセットアップ プログラムを実行すると、次のエラー メッセージが表示されることがあります。
Windows インストーラー サービスにアクセスできませんでした。
サポート担当者に連絡して、Windows インストーラー サービスが正しく登録されていることを確認してください。
[システム サービスを読み込む] チェック ボックスをオフにした場合は、Windows インストーラー サービスは開始されません。
システム サービスが読み込まれていない場合に Windows インストーラー サービスを使用するには、サービスを手動で開始する必要があります。
これを行うには、以下の手順を実行します。
1. [スタート] ボタンをクリックし、[コンピューター] を右クリックし、[管理] をクリックします。

2. コンソール ツリーの [サービスとアプリケーション] をクリックし、[サービス] をクリックします。
3. 詳細ウィンドウで [Windows インストーラー] を右クリックし、[開始] をクリックします。

**********************************************************
こんにちは。フォーラムオペレーターの鈴木です。
このスレッドは、日本でのMicrosoft Answers Windows 7のカテゴリ開設にあたり、サンプルとして鈴木が質問・回答をしています。
投稿の参考にしていただけると、大変うれしいです。
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレーター 鈴木裕子
不適切な発言
詳細(必須)
ありがとうございます。
報告されたコンテンツが送信されました
15 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。
·この回答が役に立ちましたか?
お役に立てず、申し訳ございません。
素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。
この回答にどの程度満足ですか?
フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。
この回答にどの程度満足ですか?
フィードバックをありがとうございました。