2025年4月03日
Windows フォーラムでは、以下の方々が 2025 年 3 月のトップ回答者さまでした:
Hebikuzure, Atomu Hidaka-, KazushigeSakai, ウィンドウズスクリプトプログラマ
コミュニティにご協力くださり、心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。
2025年2月07日
Microsoft コミュニティは、ユーザーさま同士が情報の提供や交換をしあい、質問や問題を解決するための場です。コミュニティの利用方法やルールについての詳細は、Microsoft コミュニティについてよく寄せられる質問 (FAQ) でご案内しています。
投稿した質問が自己解決、または提案された対処法が問題解決につながった場合には、スレッド内でご報告ください。同じ問題を抱えてコミュニティを訪れる他のユーザーさまにも、その解決法が役立つかもしれません。
ご協力に感謝します!
新しく質問する
先日PCを新しく買い初期設定をしてたのですが、個人用または組織用の選択がなかったような気がしました。個人用、組織用の確認方法はないのでしょうか?設定→アカウント→職場または学校にアクセスするのところには+接続しかなくアカウントは接続されていないのですが、この状態は個人用になっているのでしょうか?分かりにくくてすいません。
**モデレーター注** タイトルを編集しました。 編集前タイトル : 初期設定について
Windows 10 Home の場合は(初期設定では)個人用設定にしかできません。Microsoft アカウントでのサインインを選んで個人用設定が行われています。
4 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。
この回答が役に立ちましたか?
お役に立てず、申し訳ございません。
素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。
この回答にどの程度満足ですか?
フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。
フィードバックをありがとうございました。
こんにちは。 Windows 10 をお使いですね。
「個人用または組織用の選択」というのは、初期セットアップ時のこの画面のことかと思います。
「個人用に設定」を選択した場合は、Microsoft アカウントでのセットアップします。
「組織用に設定」を選択した場合は、企業や学校といった法人用のアカウントでのセットアップします。
「個人用または組織用の選択」の画面は、Windows 10 Pro だと表示されます。
しかし、Windows 10 Home には、「個人用または組織用の選択」の画面は表示されません。すぐに「Microsoft アカウントでサインイン」の画面が表示されます。 そして、Windows 10 Home では、セットアップする際に、企業や学校といった法人用のアカウントは入力できません。 Microsoft アカウントを入力してセットアップします。
「設定」-「システム」-「バージョン情報」の「Windows の仕様」で、お使いのPCがどんなエディションなのか確認してみてください。
**フォーラムオーナー注**
画像とテキストがオーバーラップして表示される問題が見られたため、こちらの返信で画像をアップロードしなおしました。
33 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。