こんにちは、purplestar318 さん。
Windows Live ムービーメーカーのプロジェクトファイルが開けないと
お知らせいただいていますが、Windows Live ムービーメーカーのプロジェクトファイルは、
ムービーの元となる動画、写真、音楽ファイルの保存場所や、
特殊効果などに関する情報のみが含まれています。
(プロジェクトファイルは、ムービーを再生するためのファイルとは異なります)
動画、写真、音楽ファイルなどの保存場所やファイル名を変更したり、別ソフトで編集を行った場合、
プロジェクトファイルに含まれている情報が破損し、開けなくなる可能性があります。
そのため、プロジェクトファイルが正常に開かない場合は、ご不便をおかけしますが、
新規でファイルを作成くださいますようお願いします。
なお、保存済みのプロジェクトファイルが増えても、
Windows Live ムービーメーカーの動作には影響しませんが、
コンピューター内の容量を使用しますので、大量のファイルを保存すると、
空き容量が少なくなり、コンピューターの動作に影響する可能性はあります。
※不要なプロジェクトファイルは、ご自身で指定した保存場所を開き、
ファイルを右クリックして、削除します。
なお、「最近使用したプロジェクト」の項目に関しては、
プロジェクトファイル自体を削除した後も表示され、一定期間経過後に消えます。
手動で削除する機能は設けておりませんことを、ご了承ください。
解決しましたら、この回答が同様の問題でお困りの方の参考になるよう、
[回答として設定] をクリックしてください。
<問題が解決しない場合>
新規でファイルを作成しても開けない場合は、
もう少々詳しく確認をさせていただきたいと思います。
そのため、以下の内容についてご提供をお願いします。
<ご質問>
・ すべてのプロジェクトファイルで問題が発生しますか?
・ 以前は正常に開けましたか?
プロジェクトファイルを開くまでの手順を具体的にお知らせください。
・ Windows Live ファミリーセーフティをご利用ですか?
また、ご利用のコンピューターにインストールされていますか?
・ 作業動作の遅延が発生していますか?
・ 「The system cannot find the file specified」および
「80070002」のエラー画面のスクリーンショットを
プライベートメッセージを参考にお取りいただき、ご提供ください。
・ お使いの Windows Live ムービーメーカー のバージョンは、
「2011 (15.4.3538.513)」でよろしいでしょうか?
≪Windows Live ムービーメーカー 2009 をご利用の場合≫
1. Windows Live ムービーメーカーを起動します。
2. [Alt] と [F] キーを同時に押し、表示されるメニューから、
[オプション] を選択します。
3. [全般] タブをクリックします。
4. 「Windows Live ムービーメーカー」の下に、 **.*.****.**** の形式で、
数字が表示されますので、こちらをお知らせください。
≪Windows Live ムービーメーカー 2010 以降をご利用の場合≫
1. Windows Live ムービーメーカーを起動します。
2. 画面上部の [ホーム] タブ左横にある、メニューボタンをクリックします。
3. [バージョン情報] をクリックします。
4. 「Windows Live Movie Maker」の下に表示される、
バージョン **** (ビルド **.*.****.****) 内の数字をお知らせください。
以上、ご回答をよろしくお願いします。