オフラインファイルのディスク使用量が変更できない

Windows10を使用し,2台のPC間で同期をとってファイル共有をしています.1台はデスクトップ型でそちらに元のファイルが入っており,もう一台のラップトップでオフラインファイル設定をしています.

同期センターから「オフラインファイルの管理」をクリックし,ディスク使用量タブ内の「制限の変更」ボタンを押して変更しようとしていますが,まったく反応がありません.また,「すべてのオフラインファイル」のゲージには「99GB」と表示され,その横を見ると「99GB limit (10% of 999 GB disk」となっています.使用しているラップトップでは280GBの容量のあるディスクを利用しているので,999 GBという表示自体が不思議です.

99 GBではすべてのファイルをオフラインファイルとして同期することができないので,制限を変更したいと思っています.どのようにすれば良いかご教示ください.

よろしくお願いいたします.

回答
回答
yoshimin2875 さん、こんにちは。
マイクロソフト コミュニティへの投稿ありがとうございます。

オフライン ファイルの管理で、[制限の変更] をクリックしても反応がないのですね。

「すべてのオフライン ファイル」が 99GB の表示になっているとのことで、それらのキーワードで調べてみたところ海外フォーラムの情報ですが以下のスレッドがありました。

Windows Offline Files / Sync Center - 99GB?? bug?
※ 必要に応じて「Bing 翻訳」をお使いください

回答マークのついているコメントで紹介されている、以下ページの対処を試してみてはいかがでしょう。

オフライン ファイル キャッシュおよびデータベースを再設定する方法
----------
近藤 茂 – Microsoft Support
[この回答で問題は解決しましたか?] にて評価にご協力をお願いします。

返信が問題解決に役立った場合は、 [はい] を押すことで回答とマークされます。

問題が未解決の場合や引き続きアドバイスを求める場合は、 [返信] からメッセージを送信してください。
[いいえ] を押しても、未解決であることは回答者には伝わりません。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2025年4月10日 表示数 501 適用先: