Windows10を使用し,2台のPC間で同期をとってファイル共有をしています.1台はデスクトップ型でそちらに元のファイルが入っており,もう一台のラップトップでオフラインファイル設定をしています.
同期センターから「オフラインファイルの管理」をクリックし,ディスク使用量タブ内の「制限の変更」ボタンを押して変更しようとしていますが,まったく反応がありません.また,「すべてのオフラインファイル」のゲージには「99GB」と表示され,その横を見ると「99GB limit (10% of 999 GB disk」となっています.使用しているラップトップでは280GBの容量のあるディスクを利用しているので,999 GBという表示自体が不思議です.
99 GBではすべてのファイルをオフラインファイルとして同期することができないので,制限を変更したいと思っています.どのようにすれば良いかご教示ください.
よろしくお願いいたします.