なんだか不安定。なぜでしょう?

Windowsがなんだか不安定です。

目立った不安定ではないのですが、明らかに裏がガタガタしてる気がします。

こんな言い方じゃ分からないと思うのであえて言うとこんな感じです。

PowerShellで気が向いた時に、sfc /scannowを実行すると、なぜか不明だが「なにかが壊れている」と言われる。

特に怪しいことはしていないのに。

信頼性モニターを見ると、知らぬ間に赤バツが付いていたりする。

特に最近複数見かけたのが、「Windowsが正しく終了されませんでした」と言う物。

ちゃんとスタートメニューから、シャットダウンを押して終了したのに、なぜこんな物が記録されている!?

他にも一部の常駐サービスが時折動作を停止していたりと、変な挙動。

という感じです。

目に見えた様な不具合じゃないのですが、明らかに「なにかがおかしい」な状態なのですごく気になっています。

なおWindows 10のバージョンは一番新しく、Windows Updateも最後まで当てている状態です。

この前リカバリーして、目立った大きな異常が解消してホッとした矢先、こういう目立たない不具合が時々内部で発生している形跡があるので、一体なぜこうなって何がどうなってるのだろうかと思います。

システムが壊れそうなリスクのある操作は全く身に覚えがありません。

特にsfc /scannowなんて、前に実行して2日ぐらいしか経ってないのにいきなりまた陽性反応が出ているのは気掛かりです。

正常に修復されたなどと言ってるけど、本当か?本当ならなぜ壊れるのだ!?と言いたいです。

こういう目に見えない不具合、一体何が原因でしょうか?

目には見えませんが、大きな不具合ってこういうのの積み重ねだと思うので、軽視できません。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

リカバリーしても改善されないとすれば、HDDSSD)などハードウェアの劣化や故障の可能性もあります。

チェックディスクを実行してから再度システムファイルチェッカーを実行してみてください。

また、メモリーチェックも行ってみてください。

なお、チェックディスクはHDDに負荷がかかる操作なので、大切なデーターはバックアップしておいたほうがいいかもしれません。

   ハードディスクのエラーをチェックする方法

   システム ファイル チェッカー

   メモリ診断を実行してメモリの不具合を調べる

 

リカバリー後に問題がなく何かアプリを追加したことによって問題が起きる場合は、インストールしたアプリなどに問題があるのかもしれません。

クリーンブートで問題が起きなければ原因を特定できるかもしれません。

トラブル時に備えて事前にシステムの復元ポイントを作成しておいた方がいいと思います。

設定変更前の状態を覚えておけば作業後に元に戻すのが楽です。

また、「サービス」タブについては不具合が起きるので、必ず【Microsoft のサービスをすべて隠す】にチェックしてMicrosoft のサービスを隠してから【すべて無効】をクリックしてください(富士通PCの場合は下のサイトの「ご注意」にあるサービスも無効にしないでください)。

問題になるアプリが分かり必要がないものであればアンインストールする、必要があればアプリをアップデートするとかアンインストールしてから再インストールしてみるなどの方法があります。

   システムの復元ポイントを作成する方法

   システム構成で、問題のある項目を特定する方法

 

どのようなPCなのか分かりませんが、Windows 10は半年ごとに大型アップデートが行われ、そのたびに古いPCでは対応できなくなるケースもあります。

現状ではWindows 10 Ver.21H1に対応しているかどうかを確認する必要があります。

また、ドライバーや付属アプリのアップデートなどが用意されていれば更新する必要があるかもしれません。

メーカー製PCであればメーカーサイトで確認し、よく分からない場合はサポート窓口で相談してください。

   例:Windows 10に対してテスト済みのDell PC

 

修復インストール(インプレースアップグレード)を行ってみるという方法もありますが、リカバリーしても改善されない場合は意味がないかもしれません。

   修復インストール(インプレースアップグレード)

 

原因が分からず対処できない場合は、メーカー製PCであればメーカーのサポートで相談したほうがいいかもしれません。

点検・修理などが必要になるかもしれませんが、古いPCであれば買い替えた方がいい場合もあります。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

こんにちは。

何かがおかしいとの事ですが、質問からは理解が難しいです。
ファイル破損に関しては、一見
乱暴な操作では無いですが、あれ?やっちゃったかなとか個人的にあるのですが
そんな時に破損している場合もあります。
違和感を感じたら必要なデータをバックアップしクリーンインストールやリカバリの準備が必要です。
Windowsってデリケートで壊れやすいです。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

ありがとうございます。

リカバリーしても直らなかった、のではなく、前回のリカバリーの要因となった問題点は直ったのです。

前回のリカバリーの原因はもっと大きな問題で、Microsoftストアのインストールがループするという現象でした。

その後その症状は、Windowsの同期をオフにしてMicrosoftアカウントのクラウドデータを初期化、その後のWindowsリカバリーおよび、Windows設定を同期から除外したことで不発生になりました。

またこの時、要らないユーティリティ系常駐ソフトはかなり減らしました。

それは良かったのですが、今度は前と違いこういう目に見えにくい物が燻っていること自体がなにか問題なのではないかと思って、気にし始めてしまいました。

本体はメーカー製ではなく、自作機で、マザーボードはASUS ROG MAXIMUS XI CODEでZ390チップセット搭載のゲーミングマザー。

CPUはCore i9-9900K、GPUはRTX 2080Ti、メモリは16GB、SSDが 1TB、HDDが確か4TBぐらいだったと思います。

OSとアプリはSSDに、ユーザーフォルダはWindowsやアプリが直接いじるものを除き、ドキュメントやピクチャその他はHDDの方にリンクを貼り替えています。

なお、sfc /scannowをする前に何をしたかはあまり覚えていないのですが、システムをいじる様な操作は特にしていない気がするのです。

Windows Defenderのアップデートとかまあそんなとこしかした覚えがないです。

あくまで自分の記憶だと。

あとはいつもインしているゲームがメンテ明けになってアップデートが掛かってデイリーイベントをこなしてそのあと少しウロウロしていた。

ぐらいで、なんか変な操作したっけ?です。

なおsfcをやったあと、一旦再起動して念のためにもう一度、dismとsfcをやったのですが、さすがにもう陰性でした。

dismの方は実行してもよっぽどでない限りなにも言ってこないので、修正があったかなかったかまではハッキリしないですね。

sfcの方は修復自体は成功しているものの、前々回の実行と前回の実行の間が1、2日以内ぐらいだし、その間になにかが壊れる操作してないでしょ、と思いました。

なお、そのWindowsが正常に終了しなかったという信頼性モニターのメッセージが出た時、シャットダウン操作自体は普通にしたのですが、少しだけ違和感があったのが、シャットダウン画面でなかなか終了しない名前の分からないプロセスがあって、そのまま様子を見て1分ほど待ったらようやくそれも切れてシャットダウンした。という違和感がありました。

その後、その現象が起きずに、すんなりシャットダウンできた時にはWindowsが正常に終了していない、という警告は信頼性モニターには記録されていません。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

ありがとうございます。

リカバリー(Windowsのリセット&Cドライブの全消去)は、先週末にやったばかりです。

こんなに矢継ぎ早にやり直すなんていくらなんでもおかしくないかなと思いました。

見た目はそれなりにさくさく動いてはいるのですけどね。

だからこそ、今ここでまたやるのもなんか違うのかな?と思っています。

ただ、病み上がりなので少し神経質になって検査の頻度を少し上げているのですよね。

すると、大きな障害ではなさそうだけど、sfcで陽性反応が出ただの、信頼性モニターにバツマークがついてるだの、見えないところで発生したエラーが気になる状態なのです。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

ハードウェアの問題の可能性もあるので前の返信に書いたチェックディスクやメモリー診断を行ってみたらどうでしょうか。

また、チェックディスクを行った後にシステムファイルチェッカーを実行して改善されるケースもあります。

また、ASUSのサイトでドライバーやBIOSのアップデートが可能であれば行ってみるという方法もあると思います。

 

PCに一時的な不具合が起きることはよくあることです。

再起動や簡単な対処で改善されてしまうことも多いのですが、改善できないという最悪のことが起きることも可能性としてはあります。

不具合が稀にしか起きないとすれば原因を特定することは難しいかもしれませんが、必要なデーターをバックアップしておけば最悪の場合でもデーターだけは守れますので、症状がはっきりしてくるとか具体的な問題が起きた時に対処するという考え方もあると思います。

データーは取り戻せないこともありますのでバックアップは大切ですが、PCは最悪でも買い替えることができます。

費用はかかってしまいますが・・・

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

1) ストレージの寿命ではありませんか?

 利用状況にもよりますが一般的には3-4年で寿命を迎えますので交換が必要になります。

 稼働時間的に言うと25000-30000時間ぐらいになります。

 ストレージからS,M,A,R.T.情報を読み取るツールがあれば、詳細なことがわかるでしょう。

2) 電源が安定していますか?

 電源ケーブルが老朽化していたり、サービスタップなどでタコ足配線していたり、他の電化機器によって商業電源が不安定だったりすると、パソコンが誤動作したり不安定になることがあります。

 長い延長ケーブルや古い延長ケーブルを使っていると電圧降下が無視できなくなります。一般的な家庭用延長ケーブルの寿命は3-4年程度です。最悪火災の可能性もありますので4年以上たっているものは交換を検討したほうがいいです。

3) 冷却不足による老朽化

 パソコンを室温28度を超えるような環境で使っていると、急速に老朽化して寿命を縮めます。

 設計寿命が5年以上あるパソコンでも、特殊な製品を除いて、室温28度を超えるような環境で使い続ければ3年以下の寿命になってしまうことも珍しくありません。

 身に覚えがあって、状況が悪いようなら買い替えも検討したほうがいいでしょう。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

1)はCrystalDiskInfoを信じるなら全ドライブ共に健全です。

年数は…2年半ぐらいですね。

ただ僕の環境だと、最廉価な物を買わなければ5年以上なんともないHDDが多い感じがしますが。

SSDも5年以上もっている物がありますが、SSDの導入がそれぐらいからなのでサンプル少ないので分かりません。

3)は冷房を夏季は常時運転しています。

温度は常駐監視していますが、異常温度になることは今のところありません。

異常に温度が高くなるとまずファンがえらい音で回りますが、そうなったことは稀です。

うちはあえてデフォルトで静音じゃないファンを取り付け、平熱時にはPWM機能で回転数を大幅に絞って低回転で回すことで静音にし、温度が上がったら全部合わせてドライヤー並みの爆音で回す設定にしているのである種の警報装置を兼ねていますがそうなったことは今のところありません。

電源を入れた瞬間だけは制御がないので、一瞬ファンが全開になって爆音を出したあと起動します。

2)はちょっと怪しいかもです。

でも目視で異常は見られない感じです。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

CHKDSKは後々考えておきます。

やると逆に危ないこともあるとどっかに書いてあって…。

しかし先週リカバリーしたての物が、いきなりチェックディスクで陽性になることってあるのでしょうかねえ…。

どうしても必要なら試みてみます。

BIOSはアップデートは実はしていないですね。

1つだけ新バージョン出ていますが。

BIOSはヘタこくと藪蛇率が最も高いので、今のところはそこは触ってない感じです。

BIOSフラッシュによるトラブルはASUSも面倒見ないよと取説に書いてましたし…。

OSなどと違って、直ちにアップデートしないと絶対にいけない物じゃなくて、むしろ逆によほどの理由がなければするなと聞いたこともあったりです。

その点、ドライバーは知る限り全部最新です。

ASUSのサイトで配られているものは最新ですし、初回にARMOURY CRATEの推奨ドライバーに出ているのは一通り入れたし、更にこれはインテルチップセットなので、Intelのサイトでも更にもっと新しいのがないか確認までしています。

当然GPUはNVIDIAのサイトでしっかり確認してるし(そもそも通知も出る)、その他周辺機器のドライバも全て最新を入れた覚えです。

Windows Update、Microsoft Storeも、入れる物がなくなるところまで更新しています。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

リカバリやー、クリーンインストールが失敗している場合もあります。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

> sfc /scannowを実行すると、なぜか不明だが「なにかが壊れている」

間に Windows Update を挟んでいなければ無罪ですが Windows Update のマッチポンプの場合があります

https://noushibou.hatenadiary.jp/entry/2021/08/18/160614

GeForce のドライバも更新のたびに何かしら問題を起こしているし

https://www.nichepcgamer.com/archives/category/geforce

Windows 機なんてそんなものと思って使ったほうがいい場合もあります

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年3月31日 表示数 651 適用先: