Microsoft365のOutlookにおいてiPhoneとPCの同期が出来ません。

こんにちは。

Microsoft365を開始しました。

iPhone版Outlookで予定表に入力したのですが、PCでは予定なしとなります。

同様にメールを送信(送受信同じメールアドレス)してもPCの受信トレイには表示されません。iPhone版Outlookには送信済み、受信トレイとも表示されます。

複数デバイスで情報を共有する目的でMicrosoft365を購入したのですが、これでは全く意味がなく、大変困っています。

解消方法をご教示ください。

よろしくお願い致します。

回答
回答

>outlookへのサインインは、outlook.comなのですが、メールアドレスがicloudでは同期は出来ないのでしょうか。

Outlookへのサインインと予定表の同期をする事は違います。

@Outlook .comなどMicrosoftが発行するメールアドレスで使用します(サインインそのものは別のMicrosoftアカウントで構いません)

Microsoftアカウント=Outlook .comのアカウントにして初めて Microsoft 365 Personal Outlookのフル機能が使えます。

Outlook.com の予定表を共有するーMicrosoft

  1. 予定表@ Outlook.comというアカウントを取得します。

  2. 現在のアプリにそのアドレスを追加します。

  3. 予定表のデータをアプリの予定表@Outlook .comを使って登録します。

  4. 念のためWebサイトのhttps://outlook.live.com/で確認します

  5. PCデスクトップアプリのOutlookにその予定表@Outlook .comのアカウントを登録して確認します。

購入時にiCloudアドレスをMicrosoftアカウントにしているのでややこしくしてますね。

私はOutlook .comのアカウントを契約アカウントにしてiPadとの間で同期させています。

PCのOutlookでもiCloud for Windowsを使ってメールの同期等もできています。

※ 回答はメールからではなく、 MicrosoftコミュニティのWebサイトに投稿
されたあなたの質問に対する全ての方の回答に目を通してから返信して下さい。
※ 解決した場合には解決したをクリック、解決しない、質問をそのまま継続
するか否かを明確にレスして下さい。
※ 全文引用は絶対にしないで下さい。
※他の方の質問に「割り込み」「ぶら下がり」はしないで下さい。

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年6月13日 表示数 446 適用先: