PC起動時にonenoteが起動してしまいます

onenoteでスタートアップ一覧から無効にしても、PC起動時にonenoteが起動してしまいます。停止方法を教えてください。

** モデレーター注 **
この質問は [Office | OneNote | Windows 10 | Office 365 for business] のカテゴリーに投稿されましたが、内容から判断し、こちらのカテゴリに移動いたしました。適切なカテゴリーに投稿すると、返信や回答が得られやすくなり、同じ質問を持つ他のユーザーの参考にもなります。


タイトルを編集しました。
編集前タイトル : onenoteの件です。

OEM0001 さん、こんにちは。
マイクロソフト コミュニティへの投稿ありがとうございます。

起動するのは、Office デスクトップ アプリケーションの OneNote 2016 でしょうか? それとも、「OneNote に送る」でしょうか?

OneNote 2016 が起動する場合には、Windows 起動後に OneNote 2016 を終了させてください。それから、タスク マネージャーのプロセス タブのアプリに残っていないことを確認し、スタート > 電源 > 再起動の手順で Windows 10 を再起動してください。

もし、プロセスに OneNote 2016 が残っていたら、右クリックして、タスクを終了してから再起動してください。

「OneNote に送る」の場合は、タスク マネージャーのスタートアップはすでに無効にしていますので、「OneNote に送る」の下に表示されている「OneNote と共に起動」のチェックの有無を確認してください。チェックが付いていたらチェックを外し、その横にある「終了」で閉じ、Windows を再起動してください。

現象が続く場合には、Windows 10 のビルド、バージョンと Office の製品名 (Office 365 Solo など) も書き込んでくださいね。

返信、お待ちしています。

楠部 啓 – Microsoft Support

8 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

ご回答いただきましてありがとうございます。

停止したいアプリは「OneNote に送る」です。

OneNote に送る」の下に表示されている「OneNote と共に起動」のチェックの有無を確認し、チェックを付けて終了しその後PCの再起動、チェックを外し終了しその後PCの再起動を何度も繰り返しましたが変化はありませんでした。

ご回答にありましたWindows 10 のビルド、バージョンは以下の通りです。

 

OSビルド 16299.192

バージョン 1709

製品名  Office Professional Plus 2013 

 

になります。

どうぞよろしくお願い致します。

3 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

OEM0001 さん、こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

状況は変わらなかったのですね。

切り分けとして、「別ユーザー アカウント」を作成しそちらで Windows にサインインした場合も「OneNote に送る」が起動されるか試してみてください。

また、自動起動に関わるほかの項目として、Windows キー + R キー > 「shell:startup」と入力して [OK] で開くスタートアップ フォルダーの中に存在していないかや、「こちらのページ」を参考にレジストリの Run キーや RunOnce キーとして設定されていないか、といったことも確認してみてはいかがでしょう。
----------
近藤 茂 – Microsoft Support
[この回答で問題は解決しましたか?] にて評価にご協力をお願いします。

返信が問題解決に役立った場合は、 [はい] を押すことで回答とマークされます。

問題が未解決の場合や引き続きアドバイスを求める場合は、 [返信] からメッセージを送信してください。
[いいえ] を押しても、未解決であることは回答者には伝わりません。

70 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

近藤様

 

ご返答いただきありがとうございます。

 

ご指導いただきました、「Windows キー + R キー > shell:startup」と入力して [OK] で開くスタートアップ フォルダーの中」のOneNote に送る」のショートカットを削除しましたら、起動しなくなりました。

どうもありがとうございます。感謝いたします。


ちなみにshell:startupスタートアップと、「msconfig」のスターアップとでは、どの様な違いがあるのでしょうか?

どうかご教授ください。

81 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

OEM0001 さん、こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

スタートアップ フォルダー内に原因のショートカットがあったのですね。
問題が解消されたようで良かったです。

各スタートアップの違いについて、MVP の Hebikuzure さんが作成された以下フォーラム記事を参考にしてみてください。

Windows の自動起動プログラム

タスク マネージャーの項目の方はレジストリ上にも登録されるので、そのアプリのインストール時に自動で追加されるものや、オプション項目として自動起動の設定があるものなどが登録されることが多いのかなと思います。
----------
近藤 茂 – Microsoft Support
[この回答で問題は解決しましたか?] にて評価にご協力をお願いします。

返信が問題解決に役立った場合は、 [はい] を押すことで回答とマークされます。

問題が未解決の場合や引き続きアドバイスを求める場合は、 [返信] からメッセージを送信してください。
[いいえ] を押しても、未解決であることは回答者には伝わりません。

49 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年12月02日 表示数 32,972 適用先: