windows11 広告ブロック

windows11のツールやアドオンの管理がわからないので広告ブロックやり方教えてください。

こんにちは。

Windows10でも同じですが、Windows11のMicrosoft edgeで広告ブロックの拡張機能を入れてみてください。
どれが良いとかお勧めはありませんが、私が使っているのは
Adblock Plus というものです。
Microsoft EdgeでMicrosoftアカウントでサインインしてから以下のリンクにアクセスします。Chromeに追加をクリックするだけです。
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblo...

2 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

こんにちは。

質問者さんがWin10でどのようなものを使用してたかは分からないのですが

基本的に導入方法は同じです。

お知り合い等に設定してもらったのであれば、再度お願いしてもらってはどうでしょうか。

コミュニティはMicrosoftの無料サポート窓口ではなく、Microsoft製品のユーザーが自己解決のアドバイスを送るコミュニティサイトです。
質問の前に過去に同様の質問がないか検索することが問題解決の近道です。

問題解決した場合は、質問の本文削除や大幅な編集はコミュニティの行動規約に反しますのでご注意ください。
必ず返信にてどういった結果になったかまで報告してください。

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

Yahoo!Japanのトップページの広告を非表示にできるので、

『Adblock Plus - free ad blocker』というツールを拡張機能にインストールしています。

手順は次のとおりです。

①[Microsoft Edge]→[・・・]→[拡張機能]→[Microsoft Edge の拡張機能を検出する]→

 『Adblock Plus』を検索する。

②『Adblock Plus - free ad blocker』の[インストール]をクリック。

③[Microsoft Edge]→[・・・]→[拡張機能]→『Adblock Plus - free ad blocker』を

  動くようにボタンを青くする。

元に戻したい場合は

[Microsoft Edge]→[・・・]→[拡張機能]→『Adblock Plus - free ad blocker』の

 青いボタンをクリックして白くする。

8 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年8月10日 表示数 7,683 適用先: