Twitterでも投稿したのですが、公式では問題ないという回答で、こちらに誘導されましたので、こちらに書かせていただきます。
Excel(バージョン問わず:念のため、2003,2010で確認済)で、編集状態に移行する操作によって、
セルに文字を入力するか、テキストを貼り付けた場合、操作によってカーソルキーの挙動が異なります。
・F2を押して編集状態にしたあと、文字を入力するか、あらかじめコピーしておいたテキストを貼り付けてカーソルキーを動かす
この状態だと、セル内の編集が保たられたまま、つまり他のセルにアクティブセルは移動しません。
・ダブルクリックして編集状態にしたあと、文字を入力するか、あらかじめコピーしておいたテキストを貼り付けてカーソルキーを動かす
この状態だと、セル内の編集が解除されて、他のセルにアクティブセルが移動してしまいます。
自分は、実は昔から気になっていて、アクティブセルが動かれると困るのですが、このような経験はないでしょうか?
また、対応策はありますか?