【内容】
回線は繋がっている模様だが、ブラウザよりインターネットに接続が出来ない
【想定される原因】
Windows7使用していましたが、先日Windows10に更新しました。
ですが対応していないソフト(NEC社SmartVision)があった為、Windows7にまた戻しました。
その結果上記課題が発生しております。
尚、最初Windows10に更新した際は、問題なくインターネットの利用が出来ておりました。
SmartVisionの利用もある為、Windows7での継続利用を考えています。
【実施した対策】
・現在OCN光withフレッツマンションサービスを利用している為、OCN社に電話サポートで問い合わせしました。
コマンドプロンプト等のチェックをした結果、「pingまでは通っているから回線には問題ない」との回答を頂きました。
・再起動、回線のつなぎ直し、等は既に実施済みですが、回復しておりません。
【現在使用の状況】
・回線:有線LANにて、VDSL接続にて使用中(LINE、POWER等の緑のランプ点灯確認済)。
・PC型番:NEC社製パソコン「PC-VW970/GS」
OS「Windows7HomePremiumモデル」
・ブラウザ:IE、GoogleChrome共に試してみましたが、いずれでも接続不可。
(IEでは、「このページは表示できません」という表示。)
・コントロールパネル内表示:「アクティバなネットワークの表示」内に
・インターネット接続 3
アクセスの種類:インターネット
ホームグループ:参加済
接続:インターネット接続
・ネットワーク
アクセスの種類:インターネットアクセスなし
ホームグループ:参加済
接続:ローカルエリア接続
の表示あり。
ネットワーク設定の変更内、「ネットワークに接続」を選択した際の右下のポップアップには、
「ダイヤルアップとVPN」に<インターネット接続、接続済み>という表示がちゃんと出てきます。
以上、アドバイス頂ける方宜しくお願い致します。情報に関し不足等ございましたらご教示下さい。
資料作成の必要もあり、急ぎ解決したい状況です!宜しくお願い致します。