Windows 7 日本語名ネットワークショートカット内のtargetショートカットについて

Windows 7のコンピュータの場所で、「ネットワークの場所の追加」からサーバー上の共有フォルダのショートカット作成を行った時、英語名フォルダと日本語名フォルダで挙動が異なります。

 英語名フォルダは、ダイレクトに該当場所に移動するショートカットになりますが、日本語名フォルダの場合は中にtargetというショートカットが作られ、それをクリックしないと該当場所に移動しません。(移動時に計2回のクリックが必要)

この事例に対して、Microsoftでの公式見解や対応方法説明をしているページはあるのでしょうか?

 個人のネット検索では、8.3形式のファイル名対応が原因とか、バグでは?といった情報が個人ブログなどで確認できましたが、公式判断にリンクする情報は得られませんでした。

ご存知の方が居られましたら、ご教授ください。

 宜しくお願いいたします。


補足:
TechNetフォーラム投稿した後、こちらのコミュニティの方が適切かとも思い、同じ質問を投稿させていただきました。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

返信 削除済メッセージへの返信
変なことしなくてもただ network location をつくるだけで再現しましたし、readonly 属性も付いてました。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

返信 削除済メッセージへの返信

別人です。

根拠もなく、なぜ同一人物だと思われなければならないのでしょうか?

C:\>attrib "%appdata%\microsoft\windows\network shortcuts\*" /s /d
   SH        ...\microsoft\windows\network shortcuts\日本語のテスト\desktop.ini
A       I    ...\microsoft\windows\network shortcuts\日本語のテスト\target.lnk
     R  I    ...\microsoft\windows\network shortcuts\日本語のテスト

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

返信 削除済メッセージへの返信

中身は関係ないと思います。

...\Microsoft\Windows\Network Shortcuts>ren 日本語のテスト 日本語

するだけで正常に動作するので。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

返信 削除済メッセージへの返信

同じです。

C:\>pushd "%appdata%\microsoft\windows\network shortcuts" & fc /b 日本語\desktop.ini 日本語のテスト\desktop.ini & popd
Comparing files 日本語\desktop.ini and 日本語のテスト\DESKTOP.INI
FC: no differences encountered

簡単なことなので、「何か変なことをした」と疑うくらいでしたら、そろそろご自分で試されてはどうでしょうか。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

返信 削除済メッセージへの返信

くりかえしますが、

中身は関係ないと思います。

...\Microsoft\Windows\Network Shortcuts>ren 日本語のテスト 日本語

するだけで正常に動作するので。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

かなり古い情報(1998)で、ご存知とは思いますが、

http://www.microsoft.com/msj/1198/ntfs/ntfs.aspx

この冒頭で述べられている 1KB block に収まらないのが、

ご質問の2重リンクと関係していませんでしょうか。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

かなり古い情報(1998)で、ご存知とは思いますが、

http://www.microsoft.com/msj/1198/ntfs/ntfs.aspx

この冒頭で述べられている 1KB block に収まらないのが、

ご質問の2重リンクと関係していませんでしょうか。

情報のご提供ありがとうございます。

ご案内いただいた情報は存じておりませんでしたが、残念ながら英語説明は理解できませんでした。1kB BlockやNTFSといったキーワードは注視したいと思います。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

返信 削除済メッセージへの返信

投稿いただきありがとうございます。

TechRachoさんのページは私も拝見した事があります。この記事通りの現象です。

但し、記事と違ってに後で日本語を増やすとバグ現象に変わってしまうこともあります。

私も以前よりバグの認識でしたが、公式見解が見つからないので不思議に思っておりました。、

日本語環境に起因して発生する現象なので、サポート情報が出ないのでしょうか。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

返信 削除済メッセージへの返信

投稿いただきありがとうございます。

移動しない訳ではないのでサポートまでは考えておりませんでした。

投稿いただいた皆さんが公式ページを存じていないので、やはり公式見解はないのでしょう。

Vistaでも同じ現象が発生するので、かなり以前から確認されている問題だと思います。

公式見解が無いことが不思議に感じます。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

ご存知の様に、NTFS は歴史あるファイルシステムです。
色々と手を加えながら、現行 OS の基幹を担っていますが、
そのスタート時点では、2バイトコードはあまり意識されておらず、
現在でも、英語圏のソフトによっては、2バイトコードのフォルダを処理し得ないものがある点は
お聞きになった事があると思います。

以下は推論ですが、
ショートカットは当初、NTFS の MFT に収まる格好でした。 ファイル名の長さも制限が厳しかったですね。
もし、ネットワーク越しのリンクを作る場合に、
2バイトコードを考慮しない形(ロジック)が残っているとすると、
MFT にエントリを残し、別途、ファイルを作って対応しているのでは と言う憶測が起きたのです。
OS 内で、自分の配下とネットワーク越しでは、権限取得などで、手順が違うでしょうから、
あながち有り得ない形ではないのかなぁ と思っています。
レアケースであるが故に、見落とされている可能性があるのかも知れません。
仮に、現行 OS で同様な事態があるとすれば、プッシュして改善される可能性はありますね。
あくまでも推論の域を出ませんが。

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

* 少ないページ数を試してください。

*数字のみを入力してください。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年9月18日 表示数 3,305 適用先: