更新が終わって再起動するとウインドウマークの画面になり、数秒後ブルースクリーン(PAGE FAULT IN NON PAGED AREA)となり、自動的に再起動して元のバージョンもどった。
USB機器を全て外して実施したが同じく失敗。
PCはWindows 10アップグレード対象外の富士通2010年製 FMV-BIBLO NF/G70Nです。
Windows 10の無料アップグレードの期限が迫ってきたので、Windows 10のライセンスを取得するために、ダメもとでアップグレードしてWindows 7に戻すつもりでしたが、殆どのアプリと機能が元のまま使えるので、戻さずにこのまま使いたいと考えていました。
OS 名 Microsoft Windows 10 Home
システム製造元FUJITSU
システムモデルFMVNFG70L
システムの種類X86-ベース PC
システム SKU
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 430 @ 2.27GHz、2267 Mhz、2 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ
BIOS バージョン/日付FUJITSU // Phoenix Technologies Ltd. Version 1.17, 2010/09/08
SMBIOS バージョン 2.6
埋め込みコントローラーのバージョン255.255
BIOS モード レガシ
BaseBoard メーカー FUJITSU
BaseBoard モデル 利用不可
BaseBoard 名 ベース ボード
プラットフォームの役割 モバイル
セキュア ブートの状態サポートされていません
Windows 10 Anniversary Updateの要件にUEFI Secure Bootが追加されたことが原因か?
このPCのBIOS設定には、UEFIもセキュア ブートの項目も無い。
今後もアップデートが出来ないとなると、Windows 7に戻すしかないでしょうか?
良い方法があれば教えてください。