outlookのHTMLメール画像について

はじめまして、インターネットでいろいろ調べましたが、解決されないので教えていただけると助かります。
outlookでHTMLのメールの画像が表示されません。
「×」となってエラー理由は「リンクされたイメージを表示できません。ファイルが移動または削除されたか、名前が変更された可能性があります。リンクに正しいファイル名と場所が指定されていることを確認してください。」となります。
セキュリティの設定はHTMLの画像を自動表示するになっております。またセキュリティソフトはマカフィを使っていますが、広告ブロック等の設定はありません。

回答
回答
JR K Yoshikawa さん、アドバイスありがとうございます。
康宣西山 さん、こんにちは。
マイクロソフト コミュニティをご利用いただき、ありがとうございます。

Outlook 上で、HTML 形式のメッセージの画像が表示されないのですね。

McAfee の広告ブロックの機能は停止されているとのことなのですが、セキュリティソフトの機能が関係しているか明確に切り分けるために、McAfee の機能を一時的にすべて停止するか、いったんアンインストールしてみてはいかがでしょうか。
※ 作業後はもとの状態に戻しておいてくださいね。

それでもだめだった場合、よければ以下の作業を試してみてください。

・クリーン ブートで起動する。
Microsoft 以外のサービスを停止した状態で、PC を起動する方法です。
Windows Vista、Windows 7、または Windows 8 でクリーン ブートを実行して問題のトラブルシューティングを行う方法

なお、FUJITHU 製の PC をご利用の場合は、<こちら> のページに書かれているように、[Softex OmniPass Cachedrv Service] のサービスはを停止せずに作業を行ってくださいね。

・レジストリを編集する。
JR K Yoshikawa さんが紹介してくれたツールに、ひょっとしたら同じ作業が含まれているかもしれませんが、よければ実施してみてくださいね。

以下の手順で作業を行います。

※ 作業前に、<レジストリのバックアップ> を作成しておくと安心です。Windows 7 の手順なのですが、レジストリ エディターを開いた後は、Windows 8 でも同様の手順です。

1. Windows キー + X キーを押し、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2. 「regedit」と入力し、Enter キーを押し、レジストリ エディターを開きます。
3. 以下の場所を開きます。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders

4. 右ペインに表示される [Cache] のデータを確認します。

「 %USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files 」

となっていない場合は、[Cache] をダブルクリックし、上記の値のデータを入力します。

試してみた結果など、ご返信をお待ちしています。
三浦 卓 – Microsoft Support
[この回答で問題は解決しましたか?] にて評価にご協力をお願いします。
返信が問題解決に役立った場合は、[はい] を押し、回答とマークされ問題が解決したことを示します。
問題が未解決の場合や引き続きアドバイスを求める場合は、 [返信] からメッセージを送信してください。
[いいえ] を押しても、未解決であることは回答者には伝わりません。

2 ユーザーがこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2023年12月12日 表示数 10,022 適用先: