こちらでも調べてみたのですが、変更方法についての情報を見つけることができませんでした。。
例えば、新しくスタイルを作成して「基準にするスタイル」を「見出し1」に設定し、種類を「段落」にして利用されてみるのはいかがでしょう。
回答ありがとうございます。やはり変更方法は無さそうですか。
新しいスタイルの親スタイルにした場合、アウトラインや目次の修正など他への影響があるため、
ちょっと手を出しづらいです。。
どのようにして出来上がったのか不明なのですが、手元に「見出し1」と「見出し3」が
「段落」になっている文書があるため、何らかの方法があるのかなと思ったんですが。
壊れたか何らかのイレギュラーな方法でなったんでしょう。。
とりあえず「リンクされたスタイルを使用不可にする」を有効にする方法で回そうと思います。