「無効なオブジェクトライブラリです・・」 のメッセージが出て Excel2010 マクロが動作しない

こんにちは。

とあるプロジェクトでExcelマクロのツールを作成しています。
最近開発機で動いていたマクロが別のマシンでは一切動かなくなりました。

メッセージで「無効なオブジェクトライブラリです。または定義されていないオブジェクトへの参照を含んでいます。」と表示されます。

改修を行ったのが、以下のリンク現象が出ていたころなので、原因がパッチによるものなのか、それとも改修によるものなのか、判別しません。

余計な参照の追加などは行っていません。昨年9月では間違いなく動いていたマクロのコードと比較したところ、4行くらいしか違いがなかったので改修のせいで動かなくなったとは考えにくい気がします。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8854280.html

次に何をすればいいのかわからないのですが。どうすればいいでしょうか?「無効なライブラリ」だの「定義されていないオブジェクト」だのはどのようにして調べればいいのでしょうか_

よろしくお願いします。


"※ モデレーター注 : 質問の内容からタイトルを一部変更させていただきました。

変更前スレッドタイトル : Excel2010マクロが動作しない"

回答
回答

​にっきー さん、こんにちは。

昨年の 12 月以降からインストールされた該当しそうな更新プログラムを順に削除してみたところ、 ActiveX コントロールの CommandButton の動作が戻り、マクロが動くようになったのですね。
具体的な方法などを書いていただいて、ありがとうございます。

そうなると、更新プログラムなど、インストールされたものの中に要因があるのでしょうかね。。

こちらの手元の Windows7 + Excel 2010 の端末でも CommandButton21 が挿入される動作が発生していて、同じような現象が確認できているという状況です。

にっきー さんが書いていただいた方法ともしかしたら同じかもしれませんが、わたしも問題が見られるブックの CommandButton のオブジェクト名をプロパティから修正し、マクロコード側も作成しなおすとブック単位では回避することができました。

CommandButton 名が変わる根本の原因については該当の情報がなく、はっきりとした原因が解らない状況なので、にっきー さんのコメントを参考にもう少し調べてみたいと思います。

大沢 孝太郎– Microsoft Support

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

回答
回答

こちらで、

http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2010-excel/%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AA%E3%82%AA%E3%83%96/a5d829f7-5d1e-4254-bdd4-e97e1921aefa

さるぼーさんが紹介されているように
12月のセキュリティアップデートが原因です。
こちらは原文です。
Form Controls stop working after December 2014 Updates

http://blogs.technet.com/b/the_microsoft_excel_support_team_blog/archive/2014/12/18/forms-controls-stop-working-after-december-2014-updates-.aspx

「Warning: If this step resolves your issue, be aware that after deploying this updated project to the other users, these users will also need to have the updates applied on their systems and .exd files removed as well.」
「If you are creating new workbooks using the new controls on an updated machine, these workbooks then require all clients to have this update installed or they will error when the book is shared.」
超意訳ですが『アップデートを適用するなら一斉に行わないとトラブルよ・・・。』

私の場合は、
コンパイルエラーが止まらなくなりました。
 「無効なオブジェクト ライブラリです。または定義されていないオブジェクトへの参照を含んでいます。」
 で、Option Explicit がハイライト(青)されます。
 取りあえず、Option Explicit の行を削除してコンパイルする。
 何もない部分に半角スペース?があるように指示されてコンパイルエラー
 そこを削除すると
 Private Sub CommandButton1_Click がハイライトされて・・・多分、xlsx になるまで?
また、ActiveXのコマンドボタンを配置してあるシートごと削除しようとするとExcelが落ちます。

マイクロソフト セキュリティ情報 MS14-082 - 重要
Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (3017349)
Office2007 → KB2596927
Office2010 → KB2553154
Office2013 → KB2726958

修正はいつかな?

1 人がこの回答を役に立ったと思いました。

·

この回答が役に立ちましたか?

お役に立てず、申し訳ございません。

素晴らしい! フィードバックをありがとうございました。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。おかげで、サイトの改善に役立ちます。

この回答にどの程度満足ですか?

フィードバックをありがとうございました。

 
 

質問情報


最終更新日: 2024年4月25日 表示数 10,250 適用先: