win7からwin8proにupしたPCでディスクトップ画面上でマウスの右クリックが出来ません。したがって、新しいホルダーが作成出来ないのです。
win8にup後、色々なトラブル(word2010ではがき宛名ウィザードが起動しない等・・てんこ盛り)レジストリまで調べ、行きつく先は数度の再インストール(win7→win8)をする羽目に・・・マイクロソフトのユーザーテスト状態には付き合ってられないので、先に仕事をと思い、ディスクトップ画面上にファイルを整理するため新しいフォルダーを作成しようとマウスの右クリックを押すと<画面上からアイコンが消えwin8のスタート画面に!> win8のディスクトップ画面上では右クリックが使えないのだと、エクスプローラーを起動しツールバーにある新しいホルダーの作成を左クリック・・・結果はスタート画面に戻り新しいホルダーが作成できません。どなたか解決方法をご教授頂けないでしょうか?