環境
Win10 Pro 64bit 1809
RAM 4G
C: 49.3G/287G使用
Edge Dev インストール済み
状況
1903の適用中に画面がブラックアウトし、Power Off以外操作不可。
進行状況は確認できないが、強制電源断=>再立ち上げ後に、設定・Windows Updateを参照すると「もう一度お試しください
(0x8007000e)。」と表示されている。
更新履歴には、「Windows 10、バージョン 1903 の機能更新プログラム (4) 2019/06/17 で実行した前回のインストールが失敗しました - 0x80240034」。
→ 1.Edge Devが原因の可能性あり?
2.切り分け方法あり?
--
コンピューター名がおかしいかも
Windowsのコンピューター名を入力する際の注意事項はありますか。
- 【コンピューター名を入力するとき推奨される文字】
原則として、入力する文字はすべて半角1バイト文字です。
英文字:a~z、A~Z
数字:0~9(数字のみは使用できません。他の文字と組み合わせてください)
記号:-(ハイフン)
- 【コンピューター名に使用してはいけない名前】
原則として、入力する文字はすべて半角1バイト文字です。
` ~ ! @ # $ % ^ & * ( ) = + _ [ ] { } \ | ; : . ' " , < > / ? (※1)
スペース (※2)
全角文字 (※3)
文字数が1文字だけ (※4)
数字だけの文字列 (※5)
COM、PRN、AUX、NUL、COM1~COM9、LPT1~LPT9 (※6)
15文字以上の名前 (※7)
※1 記号は入力時に制限され付与することができません。
※2 同上
※3 入力時に制限されませんが、意図しない動作を予防するために使用しないようにしてください。
※4 一部のアプリケーションで不具合が発生します。
※5 一部のメールソフトで、メールを送信できない現象が発生します。
※6 入力時に制限されませんが、意図しない動作を予防するために使用しないようにしてください。
※7 入力時に警告メッセージが表示されます。
参考情報
最低限、MSINFO32 の情報と
サードパーティー製 ウィルス対策 AP
(application)の使用の有無が必要、情報を此処に
コピペ
・手順
Win + R > 「ファイル名を指定して実行」に MSINFO32
を入力後 「OK」をクリック
編集(E) > 全て選択(S)
をクリック > コピー (C)をクリック
返信 へ 貼り付け
・サードパーティー製 ウィルス対策 APを使用している場合は AP
の名称と VER
・主訴を明確にし具体的な情報を開示しないと緻密なレスが期待出ません
(PC の環境他によりベストプラクティス が違って来る)
・以下リンクを熟読後必用な情報の開示行う、出来ないなら PC
メーカー サポート か Microsoft 有償サポート の利用をお勧めします
此処ではあくまで自助努力の補完しか出来ません
寄せられた回答について
(全ての返信をチェックの事)
コミュニティ内のユーザー / 所属と役割の更新
マイクロソフトコミュニティはじめに
マイクロソフトコミュニティのよく寄せられる質問 (FAQ)
マイクロソフトコミュニティへはどのような内容を投稿することができますか?
マイクロソフトコミュニティへ質問をする前に
質問にはどのような内容を書けば良いですか?
敬遠される作法
教えて君養成マニュアル
用語辞書
IT用語辞典バイナリBINARY :
パソコン・インターネットの用語辞典
IT用語辞典 e-Words
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
翻訳
Google
翻訳
Bing
翻訳
みらい翻訳
Microsoft の 有償
サポート
Assure
テクニカルサポート