概要
Windows 8.1 の Windows Update で、更新プログラムのインストールに失敗する場合の対処方法を紹介します。
方法 1 の対処方法から順番に実施してください。
その他の Tips はこちら → Windows 8.1 Tips 集 - 目次
詳細
Windows Update で更新プログラムのインストールに失敗する場合の対処方法を紹介します。
方法 1 の対処方法から順番に実施してください。
Windows Update の実行方法は以下のページを参照してください。
http://answers.microsoft.com//wiki/ff681ae3-0995-49ed-8b35-72b852d6913b
------------------------------
以下の対処方法を実施する前に、セキュリティー対策ソフトを一時的に停止することをお勧めします。
一時停止方法はセキュリティー対策ソフトの製造元等にご確認ください。
対処方法実施後は必ず動作を再開させて下さい。
さらに、クリーン ブートを実行した状態で以下の対処方法を実施すると、問題解決の近道になります。
クリーン ブートの実行方法は以下のページを参考にしてください。
http://support.microsoft.com/kb/929135/ja
対処方法実施後はクリーンブートの状態をリセットし、通常起動の状態に戻してください。
------------------------------
方法 1 : トラブルシューティング ツールを実行する
- 検索チャームで 「トラブルシューティング」 と入力し、検索結果の 「トラブルシューティング」 を選びます。
- 「Windows Update で問題を解決する」 をクリックします。
- ダイアログに従ってトラブルシューティング ツールを実行してください。
- 完了したら、再度 Windows Update を実行して、現象が解決したか確認します。
現象が再現する場合、次の方法に進んでください。
方法 2 : BITS トラブルシューティング ツールを実行する
- 以下のアドレスをクリックし 「ファイルを開く」 をクリックします。
http://download.microsoft.com/download/F/2/2/F22D5FDB-59CD-4275-8C95-1BE17BF70B21/BITSDiagnostic.diagcab
- ダイアログに従ってトラブルシューティング ツールを実行してください。
- 完了したら、再度 Windows Update を実行して、現象が解決したか確認します。
現象が再現する場合、次の方法に進んでください。
方法 3 : DISM コマンドを実行する
- 検索チャームで 「コマンド」 と入力し、検索結果の 「コマンドプロンプト」 を右クリックし、「管理者として実行」 をクリックします。
黒い画面が開きます。
- 以下の太字の部分をコピーします。
DISM.EXE /online /cleanup-image /restorehealth
- 手順 2 でコピーした文字列を黒い画面に貼り付けます。
黒い画面の上で右クリックし 「貼り付け」 をクリックします。
- コピーしたコマンドが貼り付けられたら、エンター キーを押します。
コマンドが実行されます。数分かかりますのでお待ちください。
下の画面のように 「操作は正常に完了しました。」 と表示されたら、右上の [X] ボタンで黒い画面を閉じます。
- 再度 Windows Update を実行して、現象が解決したか確認します。
現象が再現する場合、次の方法に進んでください。
方法 4 : 更新プログラムを2,3 個ずつインストールする
- 以下のページの方法に従って、更新プログラムを確認します。
http://answers.microsoft.com//wiki/ff681ae3-0995-49ed-8b35-72b852d6913b
- 多数の更新プログラムがある場合は、2,3 個だけ選択して、インストールします。
- インストールに成功した場合は、手順 2 を繰り返します。
- インストールに失敗した場合は、失敗した更新プログラム以外の更新をすべて選び、インストールします。
最後に失敗した更新プログラムをインストールします。
インストールに失敗するプログラムが残る場合は、次の方法に進んでください。
方法 5 : システム ファイル チェッカーを実行する
システム ファイル チェッカーを実行する前に、ハードディスクの故障に備え、バックアップを取ることを強く推奨します。
- 検索チャームで 「コマンド」 と入力し、検索結果の 「コマンドプロンプト」 を右クリックし、「管理者として実行」 をクリックします。
黒い画面が開きます。
- 以下の太字の部分をコピーします。
SFC /scannow
- 手順 2 でコピーした文字列を黒い画面に貼り付けます。
黒い画面の上で右クリックし 「貼り付け」 をクリックします。
- コピーしたコマンドが貼り付けられたら、エンター キーを押します。
コマンドが実行されます。数分かかりますのでお待ちください。
下の画面のように「検証 100% が完了しました」 と表示されたら、右上の [X] ボタンで黒い画面を閉じます。
- 再度 Windows Update を実行して、現象が解決したか確認します。
現象が再現する場合、次の方法に進んでください。
方法 6 : マイクロソフト コミュニティに問い合わせる
- 以下のページにアクセスします。
似た現象の投稿がないか検索等して、解決策を探します。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-windows_update
- 解決策が見つからない場合、新しく質問を投稿します。
質問の投稿方法は、以下のページを参照してください。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/page/gettingstarted
質問する際は、可能な限り詳細に状況を記載すると、情報が集まりやすくなります。
例えば、以下のような情報を書いてください。
- おおよその現象発生日
- 失敗する更新プログラムの名前 (KBxxxxxxx等)
- エラー メッセージ (意訳等せず原文のまま)
- エラー番号 (0x12345678等)
- 現象発生後にご自身で行われた操作等
(このページのアドレスも添えてください) - その他、気が付いたことなど