IMEのA(あ)を右クリックした時、以前は上画像のように表示されていたのですが
今はこのように表示され大変不便な状態です。
試したこと
・言語→英語を追加→日本語を削除→日本語を再登録→英語を削除
・IME辞書の修復
よろしくお願いします。
天色 さん、こんにちは。
IMEのA(あ)を右クリックした時、以前は上画像のように表示されていたのですが 今はこのように表示され大変不便な状態です。 試したこと ・言語→英語を追加→日本語を削除→日本語を再登録→英語を削除 ・IME辞書の修復 よろしくお願いします。
言語バーに関するお悩みでしょうか。
1枚目のキャプチャの下端が切れてしまって判別できないのですが、もしかすると下図のようになっていませんでしょうか。
言語バーの有無は下記サイトの手順で変更することが可能です。
Windows 10で言語バーが表示されない場合の対処方法
上記サイトでは非表示の言語バーを表示させる方法になりますので、逆の手順となる「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」のチェックを外してあげれば、タスクバーの通知アイコンは上図のようになり、「A」を右クリックするとご期待の表示になると思います。
Creators Update(1703)をお使いの場合、Windowsキー+Xキーではコントロールパネルが表示されななくなりましたので、スタートメニューのプログラム一覧-Windowsシステムツールの下にあるコントロールパネルのアイコンをクリックするか、Cortanaに「コントロールパネル」と入力して結果から開いてみてください。
なお、2枚目のキャプチャにある言語バーが表示された状態でも下図のように道具箱アイコンを(左)クリックしてあげればユーザー辞書ツールや単語の登録といったメニューが表示されると思います。
結果をお知らせくださいね。
もし、「言語バーを使用する」のチェックが外れていても言語バーが表示される場合は何らかのトラブルが起きている可能性が否定できませんので、その旨お返事にてお寄せください。
天色 さんからのお返事をお待ちしております。
----------------------------------
*2017/05/12 12:40
1703向けコントロールパネルの開き方追記しました。
34 ユーザーがこの返信を役に立ったと思いました
この返信が役に立ちましたか?
役に立ちませんでした。
素晴らしい!フィードバックをありがとうございました。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。今後のサイト改善に役立てて参ります。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。