Win10の共有フォルダに「ネットワーク」からアクセスできません。
新規で購入したWin10のパソコンにデータ移行しようとCドライブ上にフォルダを作成し、共有関連の設定を行いました。
「ネットワーク」上から表示されるPC名をクリックするとすぐに
「¥¥PC名にアクセスできません
¥¥PC名に対するアクセス許可がありません。ネットワーク管理者に・・・」
とのメッセージが表示されアクセスできません。
「ファイル名を指定して実行」より「¥¥PC名¥共有フォルダ名」を直接実行すると開くまでほんの少し時間はかかりますが目的のフォルダが開きます。
PC名のみやIPアドレスでも上記アクセスできないメッセージです。
今後、会社のPCを複数台入れ替える予定で、現在使っている共有フォルダを移行し再共有する場合など、詳しくない他の人がアクセスしやすいように「ネットワーク」からPC名をクリックして目的のフォルダに辿り着きたいのです。
色々と調べ、当方で行ったことは下記の通りです。
・フォルダ「共有」-アクセス許可 evryone フルコントロール
・フォルダ「セキュリティ」everyone フルコントロール
・プライベートネットワーク(・ネットワーク探索を有効・ファイルとプリンターの共有を有効にする)
・パスワード保護共有の無効
・SMB1.0 すべてチェック
・セキュリティ対策ソフト(ESET)無効・アンインストール
・IPv4のNetBIOS 有効
・Pingは問題なく通ります。
以前からあるWin10のPCでは上記のような設定がしてあり、今回の新PCからPC名でアクセスできます。