2~3年ほど前に買ったパソコンで数日前までは問題無く使えていたのですが突然「このコンピューターは正規品のwindowsを実行していません」と表示されるようになってしまいました。
ライセンス認証の確認をしたところ認証されていると初めは表示されていたのですが色々な対処法を試しているうちに認証されなくなってしまいました。
主にこちらのサイトを参照しました
http://blogs.technet.com/b/wuj/archive/2014/01/08/windows-7-windows-windows.aspx
上のサイトの対処法の内「対処方法2:ハードディスクを交換した場合」というものとパソコンのリカバリーの2つを除く対処法を順次試しつつライセンス認証を試みたのですがうまくいきません。
スタートからコンピューターのプロパティを開いて「自動ライセンス認証が始まるまで~日です。今すぐ行う場合はここをクリックしてください」というのをクリックすると「入力された Windows 7 Professional のプロダクト キーは、ライセンス認証に対して無効です。」と表示されその下に
新しいプロダクトキーをオンラインで購入します
別のプロダクトキーを入力します
TOSHIBAに問い合わせて問題の解決を試みます
と表示されます。「別のプロダクトキーを入力します」を選択してプロダクトキーを入力して次へをクリックすると「0xC004E003」というエラーコードが表示されてしまいます。何も入力せず次へを押しても同じ結果でした。
「TOSHIBAに問い合わせて問題の解決を試みます」を選択するとWindowsヘルプとサポートが表示されるだけでした。
電話認証というものを試そうにもその選択肢が出てこないのでできません。
今までは普通に使えていたので正規品でないということは無いと思います。
他に対処法が分からず困っています。