ある地図サイトで検索をしていた際、古代壁画風の世界地図の広告を誤ってクリックしたところ、突然以下の内容の音声が流れだしMicrosoft Windowsと大きく見出しに書かれた見たことのない画面が出てきました。
<音声内容>
マイクロソフトセキュリティアラーム "エラーナンバーDW6VD36"
あなたのパソコンはダイ二ーバンクトロイアンに感染しています。
この重要な警告を無視しないでください。この警告画面が出てから5分以内に当社にお電話ください。
我々のマイクロソフトサポートエンジニアがお電話でウイルスの削除方法をお教えします。
お電話される前にこの警告画面を閉じた場合、我々は当社のネットワークがさらにダメージを受けないよう
パソコンを無効化し、サイバーセキュリティにレポートします。
<Microsoft Windowsと大きく書かれた画面>
当社に今すぐお電話ください。我々のマイクロソフトサポートエンジニアがお電話でウィルスの削除方法をお教えします。あなたのパソコンが無効化しないよう、5分以内に当社にお電話ください。
”マイクロソフトフリーダイヤル 03-4565-4120"
パソコンに詳しくないので、フリーダイヤルに電話してしまいました。電話の相手が中国語訛りの片言の日本語しか話せずほとんど会話が成立しなかったので、すぐに詐欺だと気付き電話を切りました。
この怪しい画面を閉じると同じ内容の音声も途切れたので、一旦パソコンをシャットダウンし、次の日に”ダイ二ーバンクトロイアン”でWeb検索をして同じような詐欺被害にあった方のブログを参考にし、以下のことを実行しました。
<試した対策法>
- McAfeeでフルスキャンを実行→ ウイルスは検出されませんでした。
- Windows Defenderでウイルスチェック→ ”処置は不要です”の表示
- 身に覚えのないソフトがインストールされていないかどうかチェック→ 大丈夫でした。
今回、私が実行した内容でMicrosoft社製品やパソコンはウイルスに感染していないと判断してよいのでしょうか?
また、今回のような詐欺に遭わないように対策するべきことや、チェックするべきことがあれば教えて下さい。
パソコンには詳しくありません。宜しくお願い致します。