WindowsDefenderによるIEツールバー(Ask Toolバー)の削除後にマシンが起動しない
現象が発生しております。
WindowsDefenderの挙動により、お客様が使用しているマシンが起動しない状況です。
Microsoftが提供しているウィルス対策ソフトが、お客様のマシンに対してコンピュータの起動
不良を発生させており、これはサイバーテロに相当すると考えており、ある意味Microsoftが
マルウェアを提供しているに等しいと考えております。
インターネットニュース等で情報が広がる前に何らかの対策を講じる必要があるのではない
でしょうか。
現在、社保庁のウィルス問題があり、世間ではウィルスに対する興味が強い状況です。
TVや新聞のニュースによる情報拡散の可能性もありますので、早めに対応を実施したほうが
よいのではないでしょうか。
お客様は、業務がストップしてしまい、大変困っています。
少しでも早く問題を解決できるように調査をお願いいたします。
以下、問い合わせ内容です。
----------------------------------
質問 WindowsDefenderによるIEツールバー(Ask Toolバー)の削除後にマシンが起動しない
WindowsDefenderでIEのツールバーの1つAsk Toolバー の削除を要求され、指示に
従って処理を進めてコンピュータを再起動すると、その後コンピュータが起動しなくなると
いうトラブルが多発しています。
今日だけで100件以上問い合わせがあり、どんどん問い合わせが増えている状況です。
本現象では、システム復元を実施して戻しても、再度マルウェア検出され再発しています。
IEを開くと以下のメッセージ画面を表示します
-------------------
WindowsDefender
WindowsDefenderインターネットブラウザーの設定に危害を与えた望ましくない
ソフトウェアを検出してコンピューターから削除しました。
・・・
-------------------
・ これはマイクロソフト社のWindowsDefenderが行っているものでしょうか?
・ Windows8.1のみ発生していますが、他のOSは影響ないのでしょうか?
・ イベントログなどを調査すると、WindowsDefenderによる削除後、Ask Update Serviceについて
サービスコントロールマネージャの設定がコンピュータが残り、これがコンピュータ起動不良の原因
ではないかと考えます。
・ 検疫後にコンピュータが起動しなくなる問題について改善を要求します。
・ マイクロソフト社が表示している場合/
「危害を与えた望ましくないソフトウエア」とは具体例を挙げることはできませんか?
削除のログや、削除歴を確認することは可能でしょうか?
【現象発生環境】
まだ、環境は特定できておりませんが、以下の環境で現象が確認できております(あくまでも一例です)
【OS】Windows 8.1 Pro Update 64bit
【IE】Internet Explorer 11
【MSウィルス対策ソフト】Microsoft Defender
----------------------------------