メールを作成中にアウトルックが強制終了します。
どんな場合に終了するか見ていると初めは「明後日」という文字を入力する際に終了しているようでした。
しかし明後日と入力した後の日付、そして「明日」でも終了することがありました。
それらの共通点として単語登録した文字を入力した後の状態と言えます。
それからしばらくしてメールを送信するタイミングで強制終了するようにもなりました。
ワードも強制終了したりメール仕分けもエラーになり毎日ふりわける必要があるルールがあります。
パソコンの容量もいっぱいになっているようだったので、それが原因かと思い新しいパソコンを購入。
まだ使い始めて数日ですが、新しいほうのパソコンではアウトルックの仕訳はうまくいっています。ワードも今のところ問題なし。
しかし本日アウトルックのメールを作業中、新しいパソコンの方で強制終了してしまいました。
どの状況で強制終了したか覚えていないのですが、強制終了する直前はこれまで同様、画面が固まったような状態になります。
アウトルックは強制終了後、自動的に立ち上がることもありますが、立ち上がらないこともあります。
本日は自動的に起動しました。
作成したメールは記憶されておらず再度作り直しとなります。
以前のパソコンでは度々このような状況になっており、新しいパソコンでも同じことになると大変なので困っております。
強制終了になる原因と対策についてアドバイスお願いします。
[モデレーター注]
・返信に Outlook 2016 とあり カテゴリを移動しました。
移動前 : Outlook.com | 電子メール | 電子メールを作成する
↓
移動後 : Office | Outlook | Windows 10 | Office 2016