Microsoft Office Word によってファイルは開かれているため、操作を完了できません。 ファイルを閉じてから再実行してください。
- 更新通知メール配信
- RSS フィードを購読
-
Microsoft エージェント
|
-
モデレーター
|
-
記事執筆者
|
マイクロソフト コミュニティ への投稿ありがとうございます。
Word 2007 のファイル保存、ファイル名変更の際の現象、ファイルを開く時の動作についての質問ですね。
■ 文書ファイル保存時の現象について
新規作成の文書ファイルに名前を付けて保存する時にも発生する現象ですか?
それとも、既存の文書ファイルを開いて上書き保存する時にのみ起こる現象ですか?
文書ファイルを他のフォルダーに移動するとどのようになるか確かめてみてはどうでしょうか。
保存場所を変更しても同じ状況が続く場合には、Word を Office セーフ モードで起動するとどのようになるのかも確認しておくとよいと思います。
< Word を Office セーフ モードで起動する手順 >
2. [名前] ボックス に winword.exe /safe と入力して [OK] をクリックします
■ ファイル名変更の際の現象について
Windows 8 のエクスプローラーでファイル名を変更しようとしたときの現象ですか?
クリーン ブートで起動して、常駐アプリケーションの動作が影響していないかを確かめてみてください。
ファイルをダブルクリックで開いた時の動作ですか?
もともとは、複数のファイルを開いても同じウインドウに表示されていたのに、あるタイミングから別々のウインドウで開くようになった、という状況でしょうか。
返信、お待ちしています。
この返信が役に立ちましたか?
役に立ちませんでした。
素晴らしい!フィードバックをありがとうございました。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。今後のサイト改善に役立てて参ります。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。
回答をありがとうございます。新規作成の文書ファイルに名前を付けて保存する時にも発生する現象ですか?
それとも、既存の文書ファイルを開いて上書き保存する時にのみ起こる現象ですか?既存のファイルを開いたときにのみ起こる現象です。
文書ファイルを他のフォルダーに移動するとどのようになるか確かめてみてはどうでしょうか。
保存場所を変更しても同じ状況が続く場合には、Word を Office セーフ モードで起動するとどのようになるのかも確認しておくとよいと思います。他のフォルダーに移動することも、削除することも出来ません。最初の質問と同じエラーメッセージが出ます。Wordをセーフモードで起動しても変わりませんし、クリーンブートでWindowsを起動しても同じです。
■文書ファイル (Word)、ブックファイル (Excel) を複数開いた時の動作について
ファイルをダブルクリックで開いた時の動作ですか?
もともとは、複数のファイルを開いても同じウインドウに表示されていたのに、あるタイミングから別々のウインドウで開くようになった、という状況でしょうか。
ファイルをダブルクリックで開いたときの現象です。複数のファイルは開いていません。なお、Officeの修復をしてみましたが、直りません。
この返信が役に立ちましたか?
役に立ちませんでした。
素晴らしい!フィードバックをありがとうございました。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。今後のサイト改善に役立てて参ります。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。
新たに判ったことがあったので、報告します。
問題になっているファイルは拡張子が.docですが、このファイルを開き、名前を付けて保存で、.docxに変えたファイルは、エクスプローラで名前を変えることも削除することも出来ました。
しかし、前にも書いたように、.docのままで、名前を付けて別名に保存したファイルは、エクスプローラで名前を変えることも削除することも出来ません。
この返信が役に立ちましたか?
役に立ちませんでした。
素晴らしい!フィードバックをありがとうございました。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。今後のサイト改善に役立てて参ります。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。
-
Microsoft エージェント
|
-
モデレーター
|
-
記事執筆者
|
返信ありがとうございます。
クリーン ブート などでも現象が起きるようなので、要因が思い浮かばないという状況です。。。
doc 形式の文書ファイルは、すべて同じフォルダーに保存していますか?
移動はできなかったので、他のフォルダーに doc ファイルをコピーするとどのようになるか確認してください。
あと、Windows 8 で新規にローカルユーザーアカウントを作成して、既存ユーザーアカウントのファイル操作、Word 2007 のファイル保存時の動作と違いがあるかを比較してみてください。
文書ファイルをダブルクリックしたとき動作については、「当該のファイルだけでなく、別WindowでWordが開く (こちらは文書は開いていない)」 の状況が、具体的にイメージできていません。
ダブルクリックで開いた文書の他に、空の状態の Word の新規ウインドウも開く、ということですか?
可能な場合には、どのような状態になるのかを、画像で投稿してください。
(個人情報が含まれているなど、画像内の公開したくない部分はペイントなどを使って塗りつぶしてから投稿してください)
この返信が役に立ちましたか?
役に立ちませんでした。
素晴らしい!フィードバックをありがとうございました。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。今後のサイト改善に役立てて参ります。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。
回答をありがとうございます。
doc 形式の文書ファイルは、すべて同じフォルダーに保存していますか?
移動はできなかったので、他のフォルダーに doc ファイルをコピーするとどのようになるか確認してください。同じドキュメントフォルダーの中ですが、もちろん同じフォルダーではありません。コピーは可能で、コピーしたファイルは名前の変更も削除も出来ます。でも元のフォルダーのものが削除できなければ、整理上不便です。
あと、Windows 8 で新規にローカルユーザーアカウントを作成して、既存ユーザーアカウントのファイル操作、Word 2007 のファイル保存時の動作と違いがあるかを比較してみてください。別のアカウントを作成し、そこからなら名前を変えることも出来ましたし、削除も出来ました。しかし、いちいちログアウトするのも不便です。
文書ファイルをダブルクリックしたとき動作については、「当該のファイルだけでなく、別WindowでWordが開く (こちらは文書は開いていない)」 の状況が、具体的にイメージできていません。
ダブルクリックで開いた文書の他に、空の状態の Word の新規ウインドウも開く、ということですか?その通りです。
可能な場合には、どのような状態になるのかを、画像で投稿してください。
(個人情報が含まれているなど、画像内の公開したくない部分はペイントなどを使って塗りつぶしてから投稿してください)
これでよろしいでしょうか。
この返信が役に立ちましたか?
役に立ちませんでした。
素晴らしい!フィードバックをありがとうございました。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。今後のサイト改善に役立てて参ります。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。
-
Microsoft エージェント
|
-
モデレーター
|
-
記事執筆者
|
こんにちは。
むたちゃん さん、確認結果の書き込みとスクリーンショットの投稿、ありがとうございます。
他のフォルダーに文書ファイルをコピーすると、ファイル名の変更、ファイルの削除を正常に行えるということですよね。
コピーした文書ファイルをダブルクリックすると Word がどのような状態で開くかも確認してください。
あと、現象の起きている文書ファイルを保存しているフォルダーに、他の Office アプリケーションのファイル (Excel のブックファイルなど) がある場合には、そのファイルの削除、ファイル名変更は可能なのかもわかるとよいと思います。
確認結果の書き込み、お待ちしています。
この返信が役に立ちましたか?
役に立ちませんでした。
素晴らしい!フィードバックをありがとうございました。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。今後のサイト改善に役立てて参ります。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。
他のフォルダーに文書ファイルをコピーすると、ファイル名の変更、ファイルの削除を正常に行えるということですよね。
前に書いたとおり、別のアカウントでコピーしたときだけ、コピーが可能です。
コピーした文書ファイルをダブルクリックすると Word がどのような状態で開くかも確認してください。
正常に開きます。
あと、現象の起きている文書ファイルを保存しているフォルダーに、他の Office アプリケーションのファイル (Excel のブックファイルなど) がある場合には、そのファイルの削除、ファイル名変更は可能なのかもわかるとよいと思います。
同じフォルダーに他のWordファイルがありますが、コピーも削除も可能です。
この返信が役に立ちましたか?
役に立ちませんでした。
素晴らしい!フィードバックをありがとうございました。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。今後のサイト改善に役立てて参ります。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。
-
Microsoft エージェント
|
-
モデレーター
|
-
記事執筆者
|
既存のユーザーアカウントでは、現象の起きている文書ファイルをコピーできない状況ですか?
(8 月 21 日のコメントを読んだときは、ファイルのコピーは可能だと思っていました)
あと、現象の起きている文書ファイルは、以前使用していた PC で作成して、現在利用中の PC に USB メモリーでコピーした、といった経緯はありますか?
ここら辺が詳しくわかると、Word、Office のトラブルなのか、フォルダー、ファイルの設定に要因があるのかを判断しやすくなると思います。
※ フォルダー、ファイルの所有権の設定によっては、移動などの操作を行うことができない場合もあるようです
この返信が役に立ちましたか?
役に立ちませんでした。
素晴らしい!フィードバックをありがとうございました。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。今後のサイト改善に役立てて参ります。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。
ごめんなさい。
コピーは間違いで削除でした。コピーは出来ます。
この返信が役に立ちましたか?
役に立ちませんでした。
素晴らしい!フィードバックをありがとうございました。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。今後のサイト改善に役立てて参ります。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。
昨日、pdfファイルで似たようなことがありましたので、報告しておきます。
それは、不用になった二つのpdfファイルを削除しようとしたら、一方は削除できたのに、もう一方は、例のエラーメッセージが出て削除できませんでした。pdfファイルは開いていませんし、また、Windowsを再起動したばかりで削除しようとしても同じエラーが出ました。別のユーザーでログインして削除したら、何の問題もなく削除できました。
ところで例のWordファイルですが、問題は解決していませんが、問題が起きているのは一つのファイルだけです。同じフォルダに入っているWordファイルは削除できます。これを書いておかなかったので、追加しておきます。
それと、この問題のファイルは、別のユーザーから開いて、保存したところ、保存が出来たので、元のファイルは、このユーザーから削除しました。次に、最初のユーザーでログインし、別のユーザーのフォルダから例のファイルをコピーして、元のフォルダに保存したところ、このファイルは同じエラーが出て削除できませんでした。
元のフォルダの他のWordファイルは削除できるので、フォルダの問題ではないと思います。
また、pdfファイルでも同じ問題が起きたので、Windows 8の問題だと思います。
この返信が役に立ちましたか?
役に立ちませんでした。
素晴らしい!フィードバックをありがとうございました。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。今後のサイト改善に役立てて参ります。
この返信の満足度をお教えください。
フィードバックをお送りいただきありがとうございます。