元々は「Wndows 7 Home」➡「Windows 7 Pro」➡「Windows 8 Pro with media Center」と言った流れでアップグレードして利用して参りました。直前では「Windows 8.1 Pro with media Center」で利用しており今回「Windows 10 Pro」にアップグレード致しました。
現状で気になる点(更新)に関してお尋ね致します。
従来までも何通りかは方法が有りましたが、IEから更新(Windows update)する際には、起動したIEのメニューバーのツール➡windows update でも可能だった筈です。
今回、Windows 10 からはEdgeと言う新開発新設計のブラウザになりましたが、従来通りのIEも利用出来るのは私的には非常に重宝しております。何故なら多数の方が同じ回答だと思いますが、まだまだEdgeは発展途上だと思いますし現状ではIEの様に拡張機能に未対応だそうで他社のツールバーとかが使えないからです。
で、本題ですがIEを開いてWindows updateを行おうと試みると「"wuapp.exe"が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。」とのエラーMSGとOKボタンが表示されて更新出来ません。
これは仕様でしょうか?バグでしょうか?不便なので修正パッチが有れば配信をお願いしたいです。
「Windows 10」の流れかもしれないですがスタートメニュー➡設定➡更新とセキュリティの手順では更新が可能ですが、Windows 10ではIEからの更新は出来ないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
**モデレーター注**
同じ趣旨の質問が投稿されましたので、投稿を統合いたしました。
統合前スレッドタイトル :「Windows 10 Pro」の更新(Windows update)に関して