技術レベル: 初級者 ~ 中級者 Internet Explorer に搭載されている互換表示機能について、その目的や利用方法、利用シナリオ、技術的な背景を解説します。Internet Explorer のバージョンにより Web ページ / Web アプリケーションの表示や動作が異なる場合、また Internet Explorer のバージョンアップで特定のページの表示に問題が起きた場合の対処の参考にしてください。
詳細
「互換表示」機能を理解する
1. 「互換表示」とは何ですか
インターネット上の Web
ページは、HTML や CSS、JavaScript と呼ばれる規格に沿って記述されています。これらの規格は国際的に標準化されているので、多くのWeb
ページは Internet Explorer で表示しても、それ以外のブラウザー (Chrome
や Firefox など) で表示しても、同じように表示できます。
ただインターネットの世界は非常に進歩が目まぐるしいので、非常に速いスピードで標準自体が新しい規格に変わっていったり、新しい標準規格が登場したりしています。そのためどのブラウザーでも、常に最新の標準に基づいた機能をすべて取り込むことは難しいのが現実です。
こうした事情でそれぞれのブラウザーやバージョンごとに、どの時期の標準に対応しているか、標準に対応した機能をどれだけ搭載しているかが異なっています。そのため同じWeb
ページでも、ブラウザーやそのバージョンごとで見え方や利用できる機能が違ってしまう場合があります。Internet Explorer
をバージョンアップすると今まで正しく表示されていたページが****表示になってしまったり、まったく表示されなくなるのはそのような理由です。
Internet Explorer ではこうしたバージョン間での動作の違いを解消するため、Internet Explorer
の動作を以前のバージョンと同等に変更しページを表示する機能を持っています。これが「互換表示」です。
「互換表示」が有効になると、Internet Explorer (8、9、10)
は Internet Explorer 7 と同等の機能で Web ページを表示します。
2. 「互換表示」機能はどのような場合に利用できますか
Internet Explorer で Web
ページを表示したり、Web メールやグループウェアのような Web アプリケーションを利用したりする際に、以下のような問題が生じた場合に利用できます。
- 以前のバージョンの Internet Explorer を利用している人は問題ないのに、自分のコンピューターではページが正しく表示されなかったり、アプリケーションの機能が利用できなかったりする、またはエラーが発生する
- Internet Explorer をバージョンアップしたら、それまで正しく表示 / 利用できていた Web ページの表示や Web アプリケーションの動作に問題が起きた
- 他のブラウザーでは正しく表示 / 利用できる Web ページの表示や Web アプリケーションの動作が、Internet Explorer では問題が起きる
3. 「互換表示」機能はどのように利用しますか
Web ページを表示すると、アドレスバーの右端に
[互換表示] ボタン
が表示される場合があります。このボタンが表示された場合は、「互換表示」機能を有効にできます。
「互換表示」機能を有効にするには、[互換表示]
ボタン をクリックします。Web
ページが読み込みなおされて、互換表示で表示されます。互換表示が有効の場合、ボタンは青色
になります
互換表示を無効に戻すには、[互換表示]
ボタン
をもう一度クリックします。
ある Web サイトのページで互換表示を有効にすると、その設定は「個人用互換表示リスト」に記憶され、次に同じ Web
サイトのページを表示すると、自動的に互換表示が有効になります。
4. [互換表示]
ボタンが表示されないのはなぜですか
すべての Web ページで [互換表示]
ボタンが表示される訳ではありません。[互換表示] ボタンが表示されない理由として、以下のような原因が考えられます。
- Web ページや Web
サイトで特定の表示方法を指定している
Internet Explorer には一般的な互換表示以外にも、さまざまな表示方法が利用できます。Web ページや Web サイトで特定の表示方法を指定している場合は、[互換表示] ボタンは表示されません。 - その Web サイトが Microsoft
から提供されている「互換性リスト」に掲載されている
ポピュラーな Web サイトで、互換表示にしないと正しく機能しないことを Microsoft があらかじめ確認した場合、Microsoft から提供されている「互換性リスト」に掲載されます。既定の設定ではこの「互換性リスト」が Internet Explorer に自動的に取り込まれ、掲載されている Web サイトはリストに指定された表示方法で表示されます。この場合も [互換表示] ボタンは表示されません。
5. 有効にした覚えのないページが互換表示で表示されるのはなぜですか
互換表示の有効 / 無効は Web サイト (ドメイン)
単位で「個人用互換性リスト」に記録されます。
そのため、以下のような動作になり、直接互換表示を設定していないページでも、設定したページと同じドメインに属するページはすべて互換表示で表示されます。(共有のレンタル サーバーで運営されている Web
ページではこの動作の影響を受けやすいので注意が必要です)
- "http://hogehoge.jp/foo/bar/index.html" を表示した際に、[互換表示] ボタンをクリックする
- Web サイト hogehoge.jp が「個人用互換性リスト」に登録される
- "http://hogehoge.jp/yoursite/home/index.html" を表示すると、hogehoge.jp が「個人用互換性リスト」に登録されているので、このページも互換表示で表示される
6. 互換表示を有効にしても問題が解決しない場合、どうすればよいですか
一番確実なのは、Web サイトや Web
アプリケーションの管理者に連絡して、あなたが利用しているバージョンの Internet Explorer で Web
サイト / Web アプリケーションが正しく機能しないことを報告し、改善してもらうことです。
また一時的な対処方法として、次の方法で問題を一時的に改善できる場合があります。
- Web ページが表示されたら、キーボードの F12 キーを押します
- 「F12 開発者ツール」が表示されます
- 「F12 開発者ツール」のメニューにある [ドキュメント モード]
をクリックし、現在と異なるモードを選択します
- ドキュメント モードを変更すると、ページが読み込みなおされて、指定したモードで表示されます
- 問題が改善しない場合、[ブラウザー モード] も変更して、ドキュメント モードとの組み合わせを色々試してみます
7. 互換表示機能の詳細設定はどこで行えますか
以下の手順で [互換性表示設定]
ダイアログ ボックスを呼び出し、互換表示機能についてのさまざまな設定を行うことができます。
- メニュー バーが表示されていない場合は、Alt キーを押してメニュー バーを表示します
- [ツール] をクリックし、[互換表示設定] をクリックします
- [互換性表示設定]
ダイアログ ボックスが表示されます
- このダイアログ ボックスでは以下のような設定が行えます
i. [追加する Web サイト]
現在のページの Web サイトが表示されています。[追加] ボタンをクリックすると、「個人用互換表示リスト」にこの Web サイトを追加できます。これは[互換表示] ボタンをクリックするのと同じです
ii. [互換表示に追加した Web サイト]
「個人用互換表示リスト」が一覧表示されています。リスト内のサイトをクリックして [削除] をクリックすると、Web サイトを「個人用互換表示リスト」から削除できます。これはそのサイトのページを表示して、[互換表示] ボタンをクリックするのと同じです
iii. [すべての Web サイトを互換表示で表示する]
すべての Web サイトで互換表示が有効になります。この設定を有効にすると、最新の標準に則って作られた多くの Web ページや Web アプリケーションが正しく動作しなくなります
iv. [イントラネット サイトを互換表示で表示する]
コンピューターが属している企業ネットワーク内の Web サイトだけ互換表示が有効になります。それ以外のインターネット上の Web サイトについては影響を与えません。一般的には、企業ネットワークの管理者から指示があった場合に有効にします
v. [Microsoft から更新された互換性リストをダウンロードする]
4-b で説明した、Microsoft から提供されている互換性リストをダウンロードし、自動的に取り込むかどうかを設定します。通常は有効のままにしておきます。
参照
- 互換表示でサイトの表示の問題を修正する
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/use-compatibility-view - Internet Explorer 9
の機能 互換性表示
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/products/ie-9/features/compatibility-view - よくある IE
対応での問題を解決する
http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/archive/2012/01/25/10260427.aspx